みなさんこんばんわ
今日は少し暖かくなりましたが
来週はみなさん待望の雪だるまマーク連発ですよ

俺としては、現場終わるまで降って欲しくない…
山の上はたくさん降るといいですね~
今週も頑張ってきました
昨日で2階までコンクリート終了です
こんな感じでコンクリート打設してます

少し戻りますが
コンクリートの前には色々とやっておく作業があります
型枠組んで鉄筋組みますが、それで終わりではありません
設備屋さんの仕事もありますよ
梁の鉄筋です

いつもの特殊部隊が溶接です

で、梁筋は浮いた状態で組まれます

設備屋さんの仕事

この筒はコンクリート打ったあと穴になります
鉄筋コンクリートの建物には、床や壁、梁のいたるところに穴があります
ここに電線や空調のパイプなどを通して設備します。
設計の段階ですべて決めておかないと後で大変なことになっちゃいますね~(汗
この現場は進行が早いのでみんな遅くまで頑張ってました。
でも、一番凄いと思うのは
この人たち



解体屋さんたちです
大工さんは型枠付けるだけ…
最後解体するのは専門の解体チームです
こんな解体材を…


すべて手で搬出するんですよ(汗

きれいになりました

クレーンで入れた数十トンの資材を解体して手作業で搬出です(驚
あまり知られてない縁の下の力持ちさんたちです。。。
あと、今週の出来事
前に設置したタンクです
燃料配管の溶接

エア加圧してチェックです

消防の検査

無事合格!
良かった~
いよいよ来週から最後の工区
3階に突入!
だけど…すでに1~2日遅れそうな感じ
モービルばらしてる記事見ると少し焦りが…
早く帰りた~い!
まっ、ぼちぼちやりますケド(笑
でわいつもの・・・したっけ!!