うんにゃ~、志村けんさんもコロナにやられちまったぞ!

まぁ、志村さんなら「だいじょぶだぁ~」だよ。きっと大丈夫!


さて、J3が4/25(土)、J2は5/2(土)からですってよ。J1の再開は5/9ッスかぁ・・・

段階的に再開っちゅう方法でありやす。

ゴールデンウィークには間に合わなかったッスなぁ。


ただなぁ、今、東京辺りで危険な予測があるッスから、その予測が当たっちまったら5月の再開も・・・。ブルブルブル、不吉なことは考えたくねぇなぁ( ̄0 ̄)


 


んで・・・

『再開後は「2カ月を目処に遠距離で来られるかたの自粛をお願いしたい。一定期間アウェイ観戦の席を設けない」ことも検討している』

ってことッスから、アウェーゲームに遠征なんつうことはできなくなるわけありやす。

それに、例えば首都圏に住むベガサポも、FC東京戦とか川崎戦とか柏戦とかあったにしても、ベガサポとしては応援に行けないッスから、相手サポのような顔をしてシレ~としていなくちゃならなくなるし、ベガルタのゴールが決まっても、「おぉぉ!」な~んて拳を突き上げて立ち上がったりしてはならぬ!ってことになるッスなぁ(´・ω・`)


それに・・・

『「観客席は前後左右をあけることを想定し、収容数は50%以下を目指す」』

ってことッスから、ホームゲームも入場制限があるってことになるかもでありますよ。

ベガルタの場合、年チケ観戦者の割合がどのくらいか知らないッスけど、場合によっちゃぁ年チケ持ってても観戦できなかったりするかもしれないし、一般発売のチケットなんかプラチナチケットになるかもしれないッスね。

席割なんかも関係なくしないと、座席の数が足りないかもしれん。

 

《おっ!そうだ!オリンピックも延期になったことだから、宮スタでゲームをすれば全員収容できるかもしれん!・・・・・って、思ったけど、あそこに行くのは、やっぱイヤだな(笑)》


 


たぶん、今までのようにチャントを唄ったり飛び跳ねたりなんつう応援はできないんでしょうなぁ・・・。

ゴールが決まって、周りとハイタッチしようなんて近づいたら逃げられるかもしれないからお気をつけなすってよ(笑)


それにしてもなぁ、こんな状況ではクラブの収入もどうなっちまうんだか・・・。

そこはJリーグで考えてくれないと、ホントに潰れちまいますわ(>_<)



ゴールデンウィーク明けでもいいから始まってくれれば・・・って歯を食いしばって我慢しているサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _) カニマンボ!

    ↓

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村