日常が帰ってきましたぜ!サポ諸兄!

やっぱね、ベガルタがある生活、Jリーグがある日々っつうもんは良いもんでありますなあ(ウッシッシ)


まあ、今年は新型コロナウィルスなんつう不気味なヤツがいますんでね、ワッシも本当は次のガンバ戦に参戦予定だったんでありやすが、急遽飛行機もホテルもキャンセルして、泣く泣く取りやめにしたッス。

無観客試合なんつうことにならないように、早く収束してくれることを祈っておりやすよ。

サポ諸兄も、手洗い・うがい励行で、自分自身が感染源にならないようにお気をつけなすって。



さて、木山監督のリーグ戦初指揮でありやす。

この間のルヴァンで5失点っつうこともあって、どうなるんじゃろ?っていう期待と不安半々でスタジアムに向かったッス。



まあ、負けなくて良かった・・・っていうのが本音でありやす。

クバ様、シマオ様、平岡様、黒神様のお蔭でありやす。

特に黒神様の不敗神話継続で、なんだか別の意味でホッとしておりやす(笑)



柳のスタメンにはちょっとビックリしたッスなあ。

2月19日に加入の発表があってからわずか4日ッスよ~ん。そんだけ木山監督の信頼が厚いっつうことッスわね。

確かに、ガタイも良いし、当たりも強いし、なかなかのもんでしたわ。

失点につながった前田に抜かれたところ(↓)は、仕方がねえだすよ。あれは前田を褒めるしかねえだす。



シマオ様が押し込んで先制したときには、今日は行けるぜ!黒神様も御覧になってるし・・・(イッヒッヒ)ってガッツポーズしたんでありやすが、その後がいただけなかったッスなあ。


名古屋の厳しいプレスに悪戦苦闘してるし、キープ力もスピードも球廻しの正確性も負けてるし、スローインはほとんど相手に渡すし、セカンドボールは拾えないし、池〇主審はなんだか名古屋寄りのジャッジのようだったし・・・って愚痴ばっか出てくるゲームだったッス(´・ω・`)



んでもね、んでもね、選手連はよく頑張ったッスよ。

身体を張って2点目の失点を防いだんだすから、一週間でスゲー進歩したっつうことじゃないッスか!伸び代が有り余るほど、これでもか!っつうぐらいあるってえことッスよ(ガッハッハ)


匠も、目の前で相馬のプレーを見て、ずいぶんと勉強になったんじゃねえかって思うッス。

昨日も悪くはなかったと思うッスけど、もっと飯喰って、うんと寝て、練習もレベルを一段上げて、もう一皮、二皮剥ければ、10番も夢じゃない(かもしれない)!


まあね、FW登録4人のうち2人が離脱中ッスから仕方がねえ部分もあるし、現有勢力で足りない部分を補いながら行くしかねえんだし、そういう苦労と工夫があってチーム力が付いていくっつうもんでありやすよ!


ワッシらサポも、我慢して焦れずに、今年のチームを支えて行こうじゃねえッスか!ねっ!サポ諸兄!



まずは勝ち点1を前向きに捉えようじゃねえか!って考えているサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _) カニマンボ!

   ↓

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村