2億7100万円の赤字!
なかなかやるじゃねぇか。見上げたもんだぜ、屋根屋のションベン・・・じゃねえ、本町の漁信基ビル。
いやぁ、厳しいねぇ・・・。
仙台は支店経済だの、プロチームが競合しているだの、オリンピックやラグビーワールドカップがあっただのって言ったって、それは全国どこの地方都市でも、大なり小なり同じ環境でやんしょ。消費税だって全国一律に値上げになってんだしさ。
そんなできなかったご託を並べるよりも、できなくなりそうな条件を予測しなきゃなんねえし、それに備えて新しいところや手法を開拓しなくちゃならんのではないのか?って、おだづもっこのワッシは思うのだが、サポ諸兄!どんなもんじゃろうの?
アイリス様もずいぶんとお儲けになっておられるようでありやすが、だからってベガルタに出す金を増やすと決まっているわけじゃねえし、楽天にもっと肩入れして、新規開発のテレビや洗濯機を楽天で売りたいと思ってるかもしれねえしさ。
できればさ、逆にアイリス様を慌てさせるぐらいの新規スポンサーをめっけてきて、「ほんならワッシらも、あと1億いや1億5千上乗せしまっせ。え~!ダメッてそんな~。社長さんもエライがめつぅなりはりましたなぁ・・・。ほんなら2億・・・。仕方あらへん、頑張らせてもらいまひょ。頑張りまっさかい、なんとしてでも胸スポンサーはこのままでお願いしまっ。頼んます。後生でんがな。このとおり。」っていうくらい言わせみろ!ってぇ話しさね(ガッハッハ)
まあね、アレが悪い、コレが悪いって言い出したらキリがないのでありやすよ。
ワッシも今まで無責任に、ああしたら良いだの、こうしたら良いんじゃねえかなんて言ってきましたがね、なんつたってワッシは一サポであって、株主でもなんでもねえ。あの加齢臭のする取締役会で、具体的にどんなことが話し合われているのかも知らねぇ。赤字にさえならなければ良いっていうような守りの経営なんじゃねえのか?な~んて勘ぐっても、実際のところは知るよしもねえ。残念ながら「ごまめの歯ぎしり」なわけでありやすよ。
まあ、ダイナミックプライシングに望みをかけているようだすが、それしか無えのかよ!って、こちとらの腰が砕けちまってるわけで、ホントにホントで本気になってフロントには変わってもらいてえ!総入れ替えだ!って念じるよりほかには打つ手がねえってところが、悔しい。
実績十分の経営のプロとかがスポンサーにでもなってもらって、株式会社ベガルタ仙台の大改革をしてもらいてえなぁ・・・。
まっ、ベガルタが今季、ずば抜けて良い成績を収めることが、入場料収入を増やす一番の根っこでもありやすから、ワッシらサポは一心不乱に応援するしか手が無ねえんでやんすよ。
そうそう、あと、御利益のありそうなグッズと引き替えにお布施を納めることね(*^。^*)
選手にガンバレって言うなら、社長も役員もガンバレよ!って恨みがましく思っているサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _) カニマンボ!
↓
にほんブログ村