湘南駅前の居酒屋は、急遽ビールと焼酎の追加発注じゃないッスか?

あっ!あとレモンとグレープフルーツもね(笑)

同じ「残」でも、その後に付くのが「留」か「念」の違いは大違い。天と地の差。


いやぁもぉね、こういう残留をかけたゲームなんちゅうものの当事者にはなりたくねぇもんですなぁ。心臓がぶっ壊れ、脳の血管が破れそうでありやすよ。あぁぁイヤだ嫌だ!( ̄。 ̄)/~


湘南は紙一重の勝利だったッスなぁ。徳島は後半も前半のような戦いができれば結果は違っていたかも。クリスランの投入で大きく変わったッスかねぇ。



さて、そんなことよりも、石原大先生が退団ですよ。

千葉直樹が引退し、石川直樹が移籍し、菅井直樹が引退して、石原直樹が退団・・・、そしてベガルタに直樹がいなくなった・・・かぁ・・・(ノ_・。)


今季はゴールなんていう分かりやすい形での活躍はあまり見られなかったッスけど、相手のボールの出どころにプレッシャーをかけたりして、シブい仕事をしてたッスけどね・・・。



ああいう、相手にとってイヤらしい動きができる選手は大事なんすけど、今季は出番が少なかったッスからねぇ・・・。

まだまだ必要としてくれるクラブはあるはずッスから、次で頑張ってくらはい!ありがとうございましたm(_ _)m


あと、J2で武者修行をしていたユース上がりの二人、明暗が分かれたッスねぇ。


小島は2018シーズンから町田と金沢に行ってたッスけど、芽が出なかったんスかね。


(小島のデビュー戦の画像 2016.8.13 vs柏)


ユースからトップに上がってきた選手ッスから、期待して待ってたんだけどなぁ。

残念だけど、これからもサッカーを続けるのかどうかも分からないけど、次の場所でガンバレ!


 

佐々木匠は復帰ッス。

2年半の間、他所様の釜の飯を食わせてもらって感謝&お疲れ!ここからが勝負だかんね!

レギュラーを取って、匠チャントを作ってもらえるくらいになれよ~!


(ゴールを決めてガッツポーズする匠)


匠がJ2に武者修行に旅立った時には、クリスランや野沢がいたし、増島とか藤村とかもプレーしてたンスよ!

なんか、すんごく懐かしいッスよね~。2年半って短いようで長い時間なんだなぁって思うッスわ。


まぁ、それぞれの活躍の場所があるし、どこにいようが、何をしようが本人次第!

本気で取り組んだことは、絶対に無駄にはならねぇから!




退団する選手、残る選手の今後の活躍を期待してる!っていうサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _) カニマンボ!

       

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村