日本のラグビーワールドカップが終わっちまいましたねぇ。

決勝は、ニュージーランドと南アフリカあたりかな・・・な~んつって、ね(笑)


それでも日本、始まる前の“BEST8なんていう高い目標を達成するのは無理なんじゃないか?”なんつう大方の予想を、見事に裏切ってくれましたよ。

いやぁ~素晴らしい!日本中が「ONE TEAM」になったッスよね~。


今回のラグビーワールドカップ日本大会で、ラグビーの面白さを知った日本人は多いと思うッス。

ちょこっとだけでもラグビーをかじったことのあるワッチとしては、とても嬉しいッス。

ラグビーは観るのは楽しいッスけど、やるのはもっともっと楽しい。なんつったって、あんなに全精力を傾けて、全身でぶち当たれるスポーツって、そうそうあるもんじゃないッスよ、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」の精神だしね~。

こんなに面白いスポーツを知らなかったなんてもったいない。


だから、ワッチは以前から言ってるんでやんすよ!

日本のテレビや新聞は、野球偏向報道だって!野球さえ取り上げていれば国民は喜んでいるとでも思ってるんじゃろうか?

野球については、すんごく細かいネタまで拾ってきて、他のスポーツの5倍も6倍もの時間をかけて放送しておりやすよね。紙面もドーンと場所を取っておりやすよね。

おまけにテレビの報道番組なんかじゃ「スポーツコーナー」と称しながら野球しか放送しなかったり、挙げ句の果てには、野球をやった後でキャスターの女子アナが「では、その他のスポーツです。」と来るもんだ。野球以外は“その他”ですかい?いい加減にしろや!ってなもんでありやすよ。


昭和30年代や40年代ならそれでも良かったんでありやしょうが、今の時代には合わないんだって。

サッカーやバスケ、ラグビー、卓球、バレー、柔道、弓道・・・野球以外にもスポーツは沢山あるんでありやすよ。昔みたいに、国民の趣味趣向が一辺倒じゃないんだす!渋子みたいな話題の選手だけの情報が欲しいわけじゃないんだす!

いろんなスポーツの情報を伝えて、それぞれのスポーツの醍醐味を伝えるのもメディアの使命じゃないんですかい?


一番時流に乗り遅れているのはマスメディアでありやすよ。旧態依然とした報道の姿勢・あり方で良いんですかい?そんなことばっかりしてるからネットTVなんかに押されているんだってぇことを分かってるんですかい?


今回のラグビーのことでも「この盛り上がりを一過性のものにしてはなりませんね。」な~んて、調子こいてきれい事言っているお前達が、一番反省して、一番危機感を持って、一番ガンバレよ!って言いたいッスわ。



そうだそうだ!楽天ばっかじゃなくベガルタもちゃんと取り上げろ!って道楽師匠に賛同するサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _)

       

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村