うんにゃぁぁ、勝ちたかったッス。

先制しただけにねぇ・・・。前節の川崎戦と同様、勝ちきれないッスねぇ😢


まぁ、全体的に見れば拮抗したゲームで、引き分けは妥当ってところだったッスかね。どっちもポストやバーに当たるシュートがあったし。


んでも、勝ちたかったッス。勝てば10位に浮上してたのに・・・。

入れ替え戦の16位のすぐ上、勝ち点差でたったの4っちゅうのと、勝ち点差で6にしても10位に位置するのでは、気持ち的に違うぜよなぁ。



道渕のゴールは、永戸のシュートが相手DFの足に当たって威力が半減。“あぁぁ~、秋元にキャッチされるな・・・”って思った瞬間に“おぉぉ!誰か出て来た!”って思ったら道渕だったのね(笑)

ああいう抜け目のないプレーができるのが道渕ッスよね。素晴らしいグッド!


スウォビィクも相変わらず素晴らしかったッスね~。





何点防いだことか。

失点のシーンは、ブラインドから飛んできたボールにちょっとだけ反応が遅れちまったッスねぇ。あれはノートラップで撃った金子を褒めるしかねぇだすよ。


相変わらずシマオはガツン・バスンと跳ね返していたし、石原は献身的にボールを追いかけて良い仕事していたし、ジャメも慣れないポジションでも頑張っていたし、永戸は良いクロスもシュートもあったし・・・

次につながるッスよ、きっと。



いよいよ次の鳥栖戦が重要になってきただす!

鳥栖も崖っぷちだし、ホームだし、トーレスがいなくなったってそんなに影響がないだろうし、死にものぐるいで来るっしょ。

んでも、鳥栖には勝たねばならぬ。何が何でも勝たねばならぬ!( `ヘ´)_



一つ勝てばググッと・・・ね。ググッとググッとググッと生っていうくらいッスから。


あっ!取らぬ狸は止めておこおう。今節、捕まえてもいないのにググッと生を飲みながらタヌキ汁を食べる夢を見ちまったからなぁ(苦笑)

※夢と言えば、もらったユニはパジャマになりました。お蔭で良い夢見られそうであります(ゴメンね、エコライフ様)



最後は古林があいさつに来てくれたし、湘南戦は割り切ろう!

過去は過去。終わったゲームを引きずるよりも前を見て行こうか、ねっ、サポ諸兄!



観客が17,000人越えると、スタジアムの雰囲気も良いよね!って感じたサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _)

    ↓

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村