負けなくって良かったッスなぁ、サポ諸兄!
どん底対決はドローだったッスよ。
いやね、始まって10分くらいは、ちょっとだけだけどこっちペースかな・・・って思って観ていたんですけどもね、その後は鳥栖に攻め込まれちまってねぇ。
鳥栖の方が球際が厳しかったッス。
なんだか、こちとら淡泊っちゅうか、大人しいっちゅうか・・・
なんだか、上手くやろうっていうこちとらと、我武者羅に泥臭く勝ってやるっていうあちらさんとの気持ちの差が出ていたように見えたッス。
失点の場面だって、鳥栖に厳しく寄せられてボールロストしてからの速攻ッスからねぇ。
んでも、後半になってこちとらも少し考えて、鳥栖を押し込む場面も増えてきて、そこでこれ!(↓)
ゴール前の混戦で、ボールがポン、ポンと弾んだって思ったら、最後に長沢が入り込んできてゴ~~~ル!(ヒャッホ~~~)
いやぁ良かったッス。一時は負けを覚悟したッスから。
その後は梁や富田なんつういぶし銀を投入して逆転を狙ったッスけど、大岩のビューティフルなゴールが疑惑のオフサイド判定にされたりして逆転ならずっした。
まぁ、もうちっとシュートの意識を持っても良いんじゃねぇかなぁなんていう気もしたッス。なんだかゴール前でパス回しして途中で相手にボールが渡っちまうシーンがあったりしてね。きれいに崩して決めようなんていうこたぁ、今は考えなくたって良いンじゃね?とにかく前が開いたら打つ!
あとね、道渕のスルーパスが何度も途中でカットされていたッスけどね、やりたいことは分かるしチャレンジすることは良いッスけど、同じ判断ミスはよくないッスわね。
何はともあれ、グループステージを突破できたし、椎橋が戻ってきたし、これからこれから!
ワッチらも焦れずに応援続けっぺし!
リーグ戦での結果が欲しい!って思っているサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _)
↓
にほんブログ村