♪ 勝つと思うな 思えば負けよ
  負けてもともと この胸の

  奥に生きてる 柔の夢が

  一生一度を 一生一度を 待っている ♪(by 美空ひばり)


なんだかね、勝たなきゃいけねぇっていう思いで空回りしてんじゃねぇッスか?

観ていて何がしたいんだかよく分かんねえッスもん。

ここはね、一旦ぜ~~んぶリセットして、肩の力を抜いて、気持ちも真っ新にして出直した方が良いような気がするッス。



前半の序盤は前への推進力もあったし、海夏や崇兆が気を吐いてて、おっ、今日は前節みたいな情けねぇことにはならねぇような気がするって思ったッスよ。ハモンや長沢のシュートシーンもあったしね。

まぁあれも、入らないってぇのが今のベガルタなんだべね。



後半は、セレッソがDFラインを上げて、前から前から厳しくチェックに来るもんだから、慌てたボール回しができなかったッスよね。

セレッソの2点目なんかは、まさしく前線で厳しく寄せられてボールロストしたところからッスからねぇ。



セレッソのDFラインが高いから、その裏を狙えば・・・って思っても、後ろと前の意思の疎通がないのか、全然効果的なボールが供給されないし、裏へ抜ける動きもないし、焦って前へ無理なスルーパスを出して引っかけられて、逆にピンチになっちまう。スルーパスを受けても、前線でフォローする選手がいなくて孤立しているもんだからボールロストしちまう。そんなこんなで、こちとらがやりたいことがやらせてもらえなかったっていう印象ッスかねぇ。


そのうちに、何がやりたいんだかわかなくなっちまって、とにかく前へ行かなくちゃって焦っているように見えて、効果的なパス交換で相手をかわすわけでもなく、前半に見られたサイドチェンジなんかも姿を消しちまって、サイドに追い込まれたら追い込まれたで、狭い場所での苦しいボール回しをさせられてそのまんま・・・みたいな、ね。




3月末にもなって桜の蕾みも膨らんできたってぇのに真冬のような雪が降るし、ワッチの心も大荒れでやんすよ(泣)

もぉね、一体全体どうしたら良いのかわからん。ホントにわからん(涙)


まぁ、素人のワッチがこの状況を打破できる解決策を見いだせるわけでもなし。ここは、ほれ、プロの監督やスタッフ、選手連に任せるしかねぇだすよ。


ただね、最初に書いたように、あれもしなきゃ、これもしなきゃ、結果を出さなきゃ、勝たなきゃ・・・っていう余計な呪縛から、一回離れた方が良いって思うッス。


負けて良いわきゃないッスけど、ここは一旦勝敗を抜きにして開き直って、もう一回頭と心をリラックスさせて、自分たちができることを思い出した方が良い。自信を取り戻した方が良い。

剣の達人が死を覚悟して決闘に挑むときと同じでさ、何も恐れずに、無欲、平常心に戻った方が、相手のこともよく見えるし、本当の実力が出せるってもんでさぁね。

ガチガチになってちゃ、心も体も柔軟に動かねぇって。


いつかは良い流れが来るはず。上昇気流に乗る時が来るはず。いつまでも水の底でもがき苦しんでいるような選手連じゃねぇし、チームじゃねぇ!

サポは焦れずに待つ。サポもどんな時も最後まで付き合う覚悟を決めて応援を続ける!それしかねぇ!



月が変われば運気も変わるさ・・・って次のサガンを血祭りに上げてやるって静かな闘志を燃やしているサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _)

     ↓

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村