なかなかAURAを唄えないッスねぇ。
今日はベガ女のゲームを観てきたッスけど、神戸と引き分けだっただす。
トップチームも含めて、今季にAURAを唄ったのはルヴァンカップの1ゲームだけですぜ、ホントに。
今日はホーム開幕っつうことで、ティーナカちゃんが晴れ着を着て国歌斉唱しただす。
ゲーム前に歌唄って、早着替えで国歌斉唱して、ハーフタイムにも歌のサービス。帰りにはCDの販売と大活躍してたッス。
まぁ、前半は神戸と互角以上の闘いぶりだっただす。
ワンタッチパスも織り交ぜながら、去年よりもスピーディーな印象だっただす。
球際も厳しく行くし、相手の抜け出しも上手くラインをコントロールして何度もオフサイドに引っかけてたッス。
こちとらの攻撃も、浮き球で前線にパスを出してたッスけど、相手DFに引っかかってなかなか裏が取れずだっただすなぁ。セットプレーからのチャンスもあったッスけど、決めきれずで残念。
後半は若干神戸に攻め込まれる場面もあったッスけど、決定機は作らせず、神戸にもあまり得点の匂いはしなかったッス。
ただ、神戸の方がボールに集まるスピードと人数が多かったように思ったッス。どうも、こちとらの選手がボールを持ってもすぐに2人・3人と集まってきてボールを取られちまうシーンが多かったッス。
こちとらは、その辺のフォローっつうところが今ひとつだったッスかねぇ。
あとはパスの精度ッスかねぇ。これは神戸側も結構ミスってたんで、どっちもどっちかもしれないし、筋力のない女子だから仕方がない面もあるのかもしれないッスけど、パスが1本繋がればチャンスになるのに、肝心なところで・・・ねぇ・・・。サイドからのクロスも精度が・・・。
まぁそれにしても、去年のチームよりは格段に良いんじゃないッスか?
去年は、なんだかみんな自信を無くしてビクビクしているか、何をしたら良いのか迷っているような感じだったッスけど、今年は新しい監督に台湾で鍛えられてきたんでありやしょう。今年はちっとは上に行けるかもしれないッスよ!(って、期待を込めて)
今年は上位を狙って行くべし!って女子も応援しているサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _)
↓
にほんブログ村