サポ諸兄!勝ちやしたよ!
今季ホーム初AURA、長沢移籍後初ゴール、んで、梁の2年ぶりゴールのおまけ付き(ガッハッハ)
いやぁ、それにしても夕べは寒かったッス。
夕方に強い風は止んだものの、気温がぐんぐん下がって底冷えがするし、ゲーム途中は吹雪に見舞われ・・・(ブルブル)
そんな中でも、ベガチアは笑顔で盛り上げてくれたッス(感謝)
初物といえばユアスタ初見参の若手が多くて、背番号と見慣れない顔を一致させるのが大変だったッス(笑)
(18道渕)
(8松下)
若手が元気良くてスピードもあるし、ボールに食らい付く気迫も十分に見せてもらったし、前半はFC東京を押しに押し込んで良いゲーム展開だったッス。
FC東京も若手主体だったッスから、この1ゲームで評価することはできないかもしれないッスけど、「若手が躍動した!」っていうゲームだったと思うッス。観ていて気持ち良かったッスもんね~~(ニャハハ)
若手とベテランが上手く融合して、そんな中で生まれたのが富田からのスルーパスを受けた梁のゴール。梁の最初のトラップが上手かったッスね。右足のアウトサイドで、打ちやすい所にチョ~ンと柔らかくボールを置くスペシャル技で決まり!だったッス(嬉)
長沢のゴールは、ゴール前でなんかゴチャゴチャやってるなって思ったら「撃ったぁぁ!」 んで、ゴ~~~~~~~~ル!!
頭じゃなく足で決めましたぜ(ガッハッハ) 長沢も一安心、肩の荷が下りたんじゃないッスかね。これで少し伸び伸びとプレーができたら最高でありやす。
後半は、FC東京がシステムを変えてきたらしく(ワッチは現場で見ていてよくわからんかったけど)、前半と打って変わってボールを握られちまって、前半の仙台、後半の東京ってな感じだっただすなぁ。東京は、ハーフタイムによっぽど監督から渇を入れたんじゃろうのう・・・って思って観てただす。
前半も後半も、ベガサポから遠い南側のコート半分でのプレーが多いもんだから、なかなかシャッターチャンスもなかったくらいッスわ(笑)
頭を丸めた常田や厳つい顔のジョンヤも、恐れずにラインを上げて踏ん張っていたし、不運な形で1点は返されたッスけど、全然負ける気はしなかったッスよね~
久々に面白いゲームを観させてもらったッス。
昨日のような若手の元気なプレーを見せられると、中堅やベテランもうかうかしてられねぇぞ!(ワッハッハ)
この流れがリーグ戦に繋がれば言うこと無し!
次の湘南を撃破して、リーグ戦でも波に乗るぞ!!
なんつったってリーグ戦が大事じゃからの!
昨日の若手の動きを見ると、ベガルタの未来は明るい!と思ったサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _)
↓
にほんブログ村