創立25周年記念の新生ベガルタのお披露目ゲーム。

総じて言えば、まぁまぁってところだったんじゃないッスか?


新戦力がどのぐらい融合しているのか気になるところだったッスけど、兵藤も長沢も良い感じでハードワークしていたし、CBにコンバートされた永戸も良い働きしていたし、相変わらず関口や富田は渋いプレーを魅せてくれたし、心配していたほどのことはなかったと思ったッス。



ゲームに先立って、菅井の現役引退セレモニーが行われ、シャイな菅井があんなに立派な挨拶するとは、良い意味で期待を裏切られたッスなぁ・・・(笑)



ゲーム前に、菅井がコンコースにいたので「お疲れ様でした!これからもベガルタをよろしく!」って言って握手してきたッスよ。そん時は相変わらずモゴモゴしてたッスけどね(笑)



ベガッ太の妹の名前も発表されて、「ルターナ」だって。

なんかね、去年からズ~~っと引っ張ってきてこれかよ・・・なんか微妙・・・。

んじゃぁ、どんな名前が良かったんだい?って聞かれれば何も思いつかないんすけどね(ニャハハ)

まぁ、ルターナの方もこれからっしょ(笑)



浦和は、ゼロックスで1ゲームこなしているから、もうちっと歯ごたえがあるかなぁ・・・って思ったッスけど、それほどでもなく、まだまだ序盤でチームが出来上がっていないンすかね。こちとらが上手く抑えたってことッスけどね(ガッハッハ)


赤サポの声量も全然なかったし、全然迫力が無くて拍子抜けだったッスわ。なにやら「くそったれ仙台」コールをしていたとかしていないとかの話しもあるようでありますが、今年は浦和のア●サポの悪行の餌食になるチームがないように祈るだけッスね。



ディフェンス面は、季節外れのコオロギが鳴いて暴れないようにキッチリと抑えられたし、中盤から厳しいチェックでボールを自由に前に運ばせなかったし、すんごく危ないシーンなんかも作らせなかったし、ほぼ合格と思いやす。

業を煮やしたオリヴェイラ監督が、途中から外国人を2人を追加して4人体制にしても全然崩されることもなく、まったく助っ人の効果を出させなかったしね~(ニヤニヤ)


だた、オフェンス面でありやすよ。

得点を決める形が見えなかったッス。

長沢やハモンの所でもう少しボールを収められば、石原や2列目の動きも活かされるんだろうなって思って見ておりやした。

石原が気にしていた連携の部分っていうのは、こういうところなのかなぁ・・・って思ったりしてね。



まぁ、これからッスよ!これから。まだ始まったばっかりじゃわい!

 


次は、昨季大量失点した横浜が相手でありやす。

昨日のゲームも調子よく勝ったみたいだし、横浜からすればホーム開幕試合ッスから、鼻息荒くして飛ばしてくるかもしれませぬ。

しか~し、ここで調子に乗らせるわけにはいかねぇ!絶対に阻止する!去年の借りを百倍にして返してやらぁ!なっ、サポ諸兄!



今シーズンもつつがなく開幕し、ドローだったけど元気な選手連を見られてまずは一安心って思っているサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _)

     

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村