こういうの  ってホッとしますわね~。

コアサポ諸兄!グッドジョブっす!


この間の浦和戦でちょっとしたトラブルがあったとき、あの赤サポの一部の方は「おめぇらだけが被災者じゃねぇ!いつまでも被災者面してんな!」とか「震災コスプレ」とか「震災や中学生を盾にしてんじゃねぇ!」とか、ちょっと公にはできない(ってここに書いてますけど・笑)ようなことを連発して仙台非難を展開しておりやした。顔が見えないネットの世界は怖ろしいもんであります。顔が見えないから本音というか本性が現れるってことでもありますよね。


なんだか、心がどんよりするような言葉ばっかりで、ますますアンチ浦和サポ度を高めたし、いつかこの過激な一部のサポのせいで、浦和はクラブ自体が消滅するんじゃないかと心配したところでありやしたが、こういうホッコリするシーンは同じサッカーフリークとして心が暖かくなりますわ。


最近は世界的にも「〇〇ファースト」なんつって、自己の利益ばっかり追い求めたり、自己の意見や考え方の違う相手には攻撃的になるような風潮が強いッスけど、人間は一人じゃ生きられないのでありますよ。人間は社会的な生き物でありますから。

困ったときはお互い様。互いを尊重して思いやる気持ちってぇのが大事ですよ。

過激な考えは、いつかその過激な思想・言動のしっぺ返しを受けることになるのでありやす。「行動(言動)」には「結果」と「責任」が伴うものでありますから。

昔の人が言うとおり、情けは人のためならずッスよね~。


7年前も、北海道もだけれど、全国のみんなから助けられ、いまも支えられてますからね。


具体的な何かができないにしても、いつも心に留めておくってことが大事じゃないんですかね?



たまには真面目なことも書くのね!?って道楽さんを見直したサポ諸兄はポチッとお願いしやす(笑)

    


にほんブログ村