ろくでもねぇジジィ達が、ろくなことをしねぇで、ワイドショーの格好の餌食になっておりやす。


まぁ、日大の内田前監督といい田中理事長といい、ボクシング協会の山根会長といい、ディフェンス能力のあまりの低さにあきれるっちゅうもんでありやすなぁ。


あの手の人間は、他人を攻めているときは調子が良いんだけど、一旦守勢に回るとパニックを起こしちまってすこぶる弱いっていう特徴がありやす。思考が一方的で多角的でないんだすわなぁ。偏っちまってバランスが悪いんだすわ。

「肩書き」と「人としての能力・魅力」は比例しないっていう好例でありやす。




肩書きとか権力なんつうものに頼って、たいした能力もないくせに見せかけの力を誇示しているだけだし、いらねぇ無駄なプライドなんかばっかり守ろうとして、本当に大切なものは何なのかが見えないんだすなぁ。人としての質が低くて、人としての本当の強さっていうのを持ち合わせていないんだすわなぁ。本当に強い人っていうのは、自分の力を誇示するんじゃなくて、もっと他人をリスペクトして大事にしますぜ。

ワッチの元職場にも「私には威厳がない・・・」なんつう馬鹿なことを言っていた上司がいたッスけど、力や威厳なんつうもんは無理矢理誇示するもんじゃなくて自然と滲み出るもんだし、周囲が感じ取って認めるもんでしょ。能ある鷹はなんとやらッスよ(^~^)

サポ諸兄の職場にもいないッスか?そういう類いの底の浅い人間って(笑)


「一億総活躍社会」なんつう言葉遊びをしているどこかの国の首相もいるようでありますけど、ろくでもねぇ年寄りは足を引っ張るだけなんだから、早く身を引いて後進に道を譲るべきであります。能力もないくせに地位にしがみついているだけの年寄りほどみっともねぇものはないものであります。


ベガルタも、ここんところディフェンスの力が低下しておりやすから、内田や田中や山根のようなみっともない姿をさらさないように、もう一回立て直すべし!

ベガルタのディフェンス能力は山根たちのように底が浅くねぇし、バランスの悪いチームじゃねぇんだ。

見せかけの力じゃなく、持ち前の実力を発揮すればいいだけだから、もう一回思考と気持ちをまっさらにして思い出すベ!見直すベ!


個々の力もだけど、チーム全体で意識を共有しながら危機管理をして、チーム全体で連動してカバーしながら、次の柏には勝つ!

ベガルタの強みは組織力だ!チーム力だ!次は絶対に勝つ!



ろくでもねぇジジィはグダグダ言ってねぇで早く辞めちまえ!って思っているサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _)

      


にほんブログ村