おはようござりす(_ _)
夕べ、鹿島から帰還してござりす。なので、記事のアップが今頃になってござりす(_ _)
ってことで、勝ちました!
アウェーでのAURAは格別でありやした!(ニタニタ)
開始早々の、関口のゴール前へのクロスからの石原のダイビングヘッド炸裂!いやぁもぉ、キレイだったッスなぁ~。惚れ惚れしたッス
エェェ!もぉおぉぉ!早ぇぇぇ!ってな感じはあったッスけど(笑)
あれで鹿島は調子狂っちまったッスね(ガッハッハ)
奢れる者は久しからず(ニャハハ)
んでもって後半に、これまた関口のCKから、大岩がヘッドで擦らしての~板倉のヘッド!!
良い形でゴールが決まったッス。セットプレーからの得点は久しぶりなんじゃなかろうか?それに、複数得点も・・・(笑)
いやね正直言えば、前半に先制してリードしても、最近よく見る、後半にドカンドカン攻め込まれて厳しい闘いを強いられるんじゃねぇか?ってな思いも頭をよぎったのであります。きっと、これはワッチだけじゃねぇと思いますぜ。
んでもね、球際も厳しく、競り合いにも負けていなかったし、鹿島の守備を躱すパス回しも面白いように決まってたし、見ていて気分の良い面白いゲームだったッスわ(ニャハハ)
確かに、後半は鹿島も攻勢を強めて来て、ボールを握られる時間も長くなっちまったッスけど、そんなに怖いとも感じなかったし、ベガルタは落ち着いて余裕を持ってプレーしていたような印象だったッス。
激しい肉弾戦に腰が引けたのは岡部主審だったのか?(笑)、ゲームコントロールに少しばかり難ありで、前半のうちから鹿島の遠藤なんかカリカリしてたッス。案の定、後半に異議で黄紙をプレゼントされてたッスけど(笑)
そんな鹿島の選手連の焦る姿も、余裕もってニヤニヤしながら観ていられたッス(ガッハッハ)
関口は八面六臂の大活躍だったッス。2ゴールとも、関口が起点ッスからね~。
戻って来てくれてありがとう!ッスよ、ホントに。
怪我明けのアベタクも、久しぶりのゲームとは思えないぐらいの良い感じの動きだったッス。
ちょっとボールロストが多かったかな・・・っては思ったッスけど、果敢にドリブルでチャレンジしていくプレーは、相手にとっちゃぁ脅威っしょ。
それに、なんつってもDFリーダーの大岩ッスよ。
ヤツの活躍なくして、今のベガルタはない。
最後の1点喰らったのは残念だったッスけど、まぁ、鹿にも少しはエサをやってACLで頑張ってもらわんと・・・(笑)
鹿島はなにげに不便なんで、なかなか行く機会がなかったッスけど、今回行って良かったッスわ~。
晴天の初鹿島スタジアムで、AURAを声高らかに唄って帰って来れるなんざぁ、幸せの何ものでもありゃしませんって(笑)
ただね、スタジアムを出てくるときに、頭に馬が付いた鹿サポ数人が、弾幕の後片付けをしているベガサポに向かって、コンコースの柵越しに何やら大声で喚いていましてね、また、出口には文句を言いたいと強行突破してアウェー席に入ろうとしてベガルタのスタッフに押しとどめられていた者もいまして、何が気に入らなかったのか、何事があったのかは知らないッスけど、ああいう跳ねっ返りがいることは残念だったッス。
まぁ、ああいうことをするのが熱いサポなんだぜ、オレ達・・・な~んて勘違いしてんじゃないッスかね。大多数の鹿サポにとっても迷惑な連中だし、鹿島というチームの顔に泥を塗る行為なんじゃないッスかねぇ・・・。
ああいう輩の挑発行為に乗らないで、完全無視していたベガサポは大人でありやす。
スタッフも大変だったッスなぁ。お疲れ様ッスm(_ _)m
気分良く中断期間に入れて良かったなぁ・・・って思っているサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _)
↓

にほんブログ村