まずは、梁選手「J1・J2通算500試合出場」おめでとうございます!
日頃の自己管理の賜物であります。ぐうたらな生活を送っているワッチには到底真似ができません。尊敬します。
少しでも長く、ベガルタのユニを着た勇姿を見せて欲しいもんであります。
さてと、昨日の負け試合を振り返るとしますかねぇ(チクショー)
野津田もスタンドからジーーーーーと観てたっすよ。広島に帰ったら・・・なんつう思いで観てたんスかねぇ・・・、それともベガルタに残ったら・・・な~んてね(笑)
まぁ、そんなことよりも、昨日の前半は、ボールを入れたり出したり、サイドを広く使ったりしながら、広島の守備をかいくぐるパス回しで良い感じだったッスよね~。
関口もキレッキレだったし。
前半の早い時間に奧埜のゴールで先制!
こりゃ今日は行けるんじゃねぇか!って思ったッスよ。
前半の主導権を握っているうちに、あと1・2点入れられる力があればねぇ・・・。
奧埜の飛び込みヘッドも決まっていたら・・・(タラレバ・タラレバ)
しかしかかし鳴子のこけし、広島も黙っちゃいねぇんでやんす。
パトリックがいるって分かってんのに、抑えられないんだもんなぁ~。
どうもパトリックを見失っちまったんじゃろうか?間をスルスルって入り込まれちまったい(><)
後半は広島が出てきて、プレスも前半より厳しくなった感じ。こちとらは、どうもボールへの反応も遅くなって後手後手に回ってる感じ。ボールも握れず広島ペースの感じ。そう、そんな感じ。
なんで?どうして?前半と同じようなパフォーマンスが見せられないんだべか?この間の湘南戦も後半は防戦一方だったし、押し込まれると跳ね返す力とかがないんだべか?
後半の2失点も、自陣のボールロストからッスからねぇ(泣)
攻撃もゴール前への放り込みばっかりで単調になっちまって、あれじゃ広島は守りやすいッスわ。
広島の2点目の柏みたいな、スピードの乗った切れ込みとか、ミドルを撃ってみるとか、何かを変えなきゃ何も変わらんて。
結局薬局放送局で、広島の組織的守備を崩すことはできずで敗戦ッスよ(>_<)
まぁね、広島はパトリック頼みのチームだっつうことは分かったッスから、パトリックが怪我とか出場停止とかで出られなくなった時が見物だって。
昨日も黄紙1枚くれてやったッスから、パトリックが出られないときに当たったチームはよろしく!(悔し紛れ)
パトリックみたいなゴリゴリと行くFWが欲しいなぁ・・・って思ったサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _)
↓

にほんブログ村