いやぁもぉ、昨日はやりにくいなぁとは思っていたッスけど、悪い予感が当たっちまったい(>_<)
それにここ数年、最終節は勝ってないような・・・。そんな悪いジンクスも破れなかったい(>_<)
それにしても、ヴァンフォーレの気迫は凄かったッスなぁ。
5バックの守備網が固かったっつうのもあるんでしょうけど、様子を探って前に出せずにボールを回したりしていると、真ん中辺りでボールを引っかけられて、そこからゴールへ向かうスピードが速かったッス。
こぼれ球に対する反応もヴァンフォーレの方が早かったし、プレスも厳しかったッス。
特にセットプレーの怖いこと怖いこと。危ないシーンは多かったッス。んもぉ、ヒヤヒヤだったッスわ。
こちとらは、なんだかいつもの感じじゃなかったッスなぁ。
ヴァンフォーレの気迫に押された訳じゃないんだろうけど、ミスが多かったッスわ。
来季は、精度を上げていくことも課題のひとつでありますな。
このメンバーでできる最後のゲームにしては、ちょっと物足りなさを感じたッスなぁ。
選手連はベストを尽くしたとは思うッスけど、内容的には・・・ねぇ。
ヴァンフォーレは最後まで粘りを見せて、リンスの個人技もあってゴールを決めたッスけど、いかんせん清水が神戸に勝っちまったもんッスから、残念でした。
またユアスタで対戦できるように期待してるッス。
優勝、降格ともに、得失点の重み、勝ち点1の重みが感じられる最終節だったッス。
ワッチらも、結局順位を一つ落として12位で終わっちまいました。11勝8分15敗ッスかぁ・・・。
システムに慣れるまで、ちっとばっかし時間がかかっちまって勝ち点の上積みができない時期があったりして苦しかったッスけど、今年の成長を来季に繋げないといけないッス。
できることなら、できることなら今のメンバーで来季も闘えたら・・・って思うッスけど、こればっかりはねぇ。
そういえば、野沢が退団だそうで・・・(涙)
出番が少なくなってたッスからねぇ・・・。
華麗なプレーはもちろんだすが、あの愛想のなさが好きだったんだすが・・・。
どこからか声がかかってるんだべか?
まっ、とにかく今年もつつがなくシーズン終了であります。
来季もJ1で闘えるッスから、あと3ヶ月サポ諸兄も達者でなぁ~~!
良いお年を!
最後は勝って締めたかったなぁ・・・って思っているサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _)
↓

にほんブログ村