サポ諸兄!おはようございます!
ゆんべは凄かったッスなぁ~。素晴らしいゲームでやんした、岡○主審のジャッジを除いては。
せっかくの好ゲームに、ジャッジが水を差す形になっちまって、こちとらばかりじゃなく川崎も後味の悪いゲームになっちまったッス。あんな笛の基準がわからんジャッジ連発じゃ、選手ばかりじゃなく観ている方もイライラが募っちまいますって。
VTRを見直して、なぜブーイングを受けたのか反省してもらいてぇもんでありやす。
ビデオ判定導入しろ!って思ったッスわ。
って、○部主審への愚痴から始まった本日の記事でありますが、昨日の我がチームはホントに素晴らしかったッス。
特に前半。川崎が3バックのシステム変更で「バタバタした(鬼木監督談)」ということでありますが、我がチームは中2日とは思えない良い入り。プレスをバンバンかけて、前を向かせない守備。川崎にポゼッションさせなかったッスもん。川崎はボールを握れないからいつものスルーパスも影を潜め、縦に早い攻撃を完全にシャットアウト。素晴らしい!
攻撃も、川崎のお株を奪うパス回しで相手を翻弄。
な~んかベガルタ、上手くなったんじゃないッスか~?(ガッハッハ)
戦前のワッチの予想では、川崎にパスを回されて耐える時間が長いんだろうな・・・って思ってたッスけど、なんのなんの南野陽子、予想とは全く逆の展開でありやしたわ(ニャハハ)
どうした川崎。歯ごたえがねぇぞ!って・・・(言ってませんよ。思っただけッス(笑))
前半終了で3-0。予想を裏切る展開であります。
しかし、「禍福はあざなえる縄のごとし」でありやしてね、このプレー(↑)で椎橋が負傷しちまって、その後、○部主審の不可解ジャッジで、石原が黄紙2枚目をもらって退場。
後半の川崎はシステムを戻して攻勢を仕掛けてきたし、こちとらは少し疲れが見えて押され気味になってきたッスから、石原の退場は効いたッスなぁ~。
クリスランも足を痛めちまって、交代出場のジャーメインは意気に感じて走り回っていたッス。何度も裏に抜ける動きも繰り返していたッスけど、一人少ない我がチームは疲労が溜まってきているみたいだったし、なかなか・・・ねぇ。
せっかく川崎DFからボールをかっさらってフリーでゴールマウスに走り込んだのに、またもや岡○主審の不可解ジャッジでファールの笛が吹かれちまうし・・・。こんな(↑)惜しいシーンもあったッスけどね。これが決まっていれば「アイツ持ってるなぁ!」とか言われるんだべんけど、そうはいかなかったッス。
んでも上背もあるし足も速いみたいッスから、来年に期待ッス。
んまっ、昨日は第1戦。あと1回残っているのであります。
昨日の2点は、どっちもセットプレーからの失点でありやして、崩されたわけじゃないッスから。
それに、敵地で勝てば良いんでありやす!引き分け狙いなんちゅう後ろ向きなことは考えないで、勝てば良いんでありやす!勝てば!
川崎だって昨日のままじゃないとは思うッスけど、勝てば良いんでありやす!
勝つぞ!勝って決勝戦へ行くぞ!(ガッハッハ)
等々力に乗り込むぞ!って考えているサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _)
↓

にほんブログ村