いやはや、もぉなんも言えね。

大学生に負けるなんて・・・ねぇ。絵に描いたジャイキリ。NHKの思う壺。



まぁ、昨日のゲームを見ている限りじゃ、負けても仕方がねぇような闘いっぷりだっただすなぁ。

走り負けてるし、プレスも負けてるし、ミスは多いし、パス回しなんか筑波の方が上手かったッスわ。

筑波はしっかりとスカウティングしてきた感じもあっただすなぁ。

 



気の緩みがあったとは思えないッス。昨日の布陣をみれば、監督だって勝つ気で行ったんだろうし、甘く見ると負けるという意識があったからこそのスタメンだったと思うッス。

あぁ、それなのに、それなのに・・・ッスよ。



どうも天皇杯は、下位と言われるチームに弱いよなぁ。ソニー仙台、ロアッソ熊本、奈良クラブ、グルージャ盛岡・・・そして今回筑波大学(ハァ~)

ベガルタなんて滅多にテレビのニュースになんかならないのに、昨日なんか映像付きで流されちまうし・・・(ハァ~)


どうもベガルタは初物に弱い。確かにいつも闘っている相手とは違うからやりにくさはあるんだろうとは思うッスけど、そこを素早く察知し、上手く適応して闘うのがプロっちゅうもんでありやんしょ?スピードも判断も技術も大学生に負けている選手がいたことは確か。相手に翻弄されているようじゃなぁ・・・。

せっかく中野が後輩に良いところを見せられたのに、2ゴールが霞んでしまったなぁ。

もぉ、愚痴しか出んっ!!



まぁ、何度もこういうゲームは見ているわけで、今に始まったことじゃねぇ!

本当に悔しいって思うならば、もっともっとスキルを上げろ!リーグ戦でぶつけてみろ!

切り替え、切り替え!


昨日のブーイングは仕方がねぇよな・・・って思ったサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _)

     


にほんブログ村