昨夜は、新戦力が大活躍だっただすなぁ(嬉)


まずはなんつっても、結果を出した椎橋だす!

写真が後姿になっちまったッスけど、これは記念に載せておかねばっちゅうんで、載せるだす。正面からの画像は、河北を見てね(笑) エスパルスの二見のガッカリ顔でも見ておくんなましぃ。

椎橋は、ゴールという結果だけじゃなく、守備も無難にこなしていたと思うッスよ。

ただね、最後にトラメガを持って「シャンゼリゼ」の音頭を取ったッスけど、慣れていないせいがグダグダだっただす(ガッハッハ) それも初々しくていい(笑)



前半に先制される前も、チームとして積極的な攻めができていたし、前線と守備陣がバラバラになるようなこともなく良かったッスけど、ちょっと前掛かり気味だったッスかね、それが少し裏目に出ちまったのか、きれいにゴールを決められちまって、ありゃりゃ・・・って思っていたッスけど、フレイレとかっていう相手外国人選手が2枚目の黄紙で退場。

その直前のプレーで、こちとらが何もしていないのに清水の選手が勝手にこけて、主審の荒木がベガルタ側のファールの判定。きっとね、「ありゃぁ間違っちまったなぁ・・・」って帳消しにしようってぇんで、フレイレに黄紙を出したんじゃねぇかって思っているんでやんす(ニャハハ) まぁ、そのぐらい不安定なジャッジもあったっちゅうことでありやすよ。


んでね、後半開始早々の三田のゴールが効きやしたね~(嬉)

あれで、小林監督のゲームプランが崩れ、清水の選手連の思惑も狂っちまったんじゃないかと思いますぜ。

んでもって、椎橋の初ゴールとダメ押しのクリス弾で勝負あり!でありますよ。

クリスランは、ゴール後にこんな(↓)パフォーマンスまで出す余裕(笑)

茂木も匠も良い動きしてたッス。もちろん、梁や野沢といったいぶし銀の存在があってこそッスけどね。

特に匠から前線へのスルーパスはイイ!グッド!クリス弾も確か匠からのじゃなかったかなぁ。

昨日は、終わりに近いところで小島も登場したし、こういう若手の成長が見られたっちゅうのが良かったッスわぁ。


おまけ

ゲーム終了後に二見があいさつに来てくれたッスよ。

早くレギュラーとして定位置をつかめると良いだすなぁ。



それにつけても、昨日も入場者数は5千人ちょっと叫び 

みんなもうちっと来いよ!仕事が忙しいのはわかるけどサ。頼むぜ!


リーグ戦でも結果を出そうぜ!って思っているサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

     


にほんブログ村