今更ながらのレッズ戦でありやす


まずは、これ(↓)



昔と違って、緩衝地帯が設けられるのは(川崎以外)は当たり前になっておりやすが、レッズが相手の時だけは、この特別に頑丈なフェンスが登場するのでありやす。こういうのを見て、レッズサポやスタッフはどうおもっているんでありましょうか?

今までの数々のムニャムニャ・フニャフニャが、不信感となって現われているのでありやすなぁ。

まぁ、きっとどこに行ってもこんな状態でありましょうから、レッズにすれば当たり前の光景で、何の違和感も感じないんでしょうけどね。


まぁ、ゲームはこの間書いたとおりでありやすし、ああいう内容の濃いゲームを継続すれば、見ているこちとらのテンションもうなぎ上りなのでありやす。ファイトする姿を見せられれば、なんだかホルモンやら、なんだか液やらが、ドバ~っと出て、なんだか自然と声も身振りもでかくなっちまうもんなんであります。



この間のスタジアムの雰囲気も、選手のプレーとサポの応援は表裏一体、相乗効果なんだと感じたッスねぇ。

選手がファイトすればするほど、サポの応援も自ずとヒートアップ。いい雰囲気でアリやしたよ。



明日は、新潟戦。

どっちも、前節は終了間際に悔しい思いをしたチーム同士の対決でありやす。が!しかし!こちとらのほうが悔しい思いは強い!連敗ストップの思いも強い!(はず)

だから、勝ちます!絶対に勝ちます!勝たせます!なっ、サポ諸兄!



明日は新潟さ行くだ!って意気込んでいるサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

      ↓


にほんブログ村