サッカー好きで良かった・・・って思えるシーンだった。

 

今日の熊本vs水戸のゲームをスカパーで観た。

日立台を会場に熊本のホームゲームってことで開催したゲームだった。

残念ながら、熊本は0-1で敗戦。

でも、熊本の選手たちの勝ちたい気持ち、熊本に希望と勇気をもたらしたいっていう気持ちがビシビシ伝わってきた。水戸の選手からも、下手に手を抜いたら失礼になるっていうリスペクト精神もガンガン感じられた。

んで、ゲーム終了後、水戸サポから「ロアッソ熊本」のコール。

それに応えて熊本サポから「サンキュー水戸」の返礼。

そして、会場を設定してくれた柏に対しても「サンキュー柏」のコールも。

ちょっとウルッと来た。

 

大震災を経験し、苦しい中でクラブを応援してきた身としては、今の熊本の苦悩が、理屈じゃなく感情としてわかるから、本当に他人事じゃない。

今でも、全国のサッカークラブ、サポ、ファンからの物心両面の支援は忘れない。

苦しいときに手を差し伸べてくれたみんなの気持ちには、「感謝」なんていう薄っぺらな言葉じゃお返しできないくらいありがたかった。気持ちには気持ちで返すしかないし、一生忘れない。

 

今回も同じように、全国のサッカー仲間が応援してる。

今は苦しく辛いかもしれないけど、また心置きなくサッカーに集中できる日が、必ず来る!絶対に来る!

立ち上がれ!立ち直れ!がまだせ!熊本!大分!

 

熊本・大分を応援してるぞ!っていうサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

      ↓


にほんブログ村