岡崎のレスターが、創設133年目に優勝ッスからねぇ。

我らがベガルタだって・・・(ムフフ)

 

貧乏クラブでタレントがいないなんちゅうのだって、ベガルタと同じじゃないッスか。

サッカーは一人でするもんじゃないのであります。チーム力であります。一人ひとりはそれほどじゃなくたって、目標に向かって一致団結すれば、133年かけても優勝できるのであります!

 

今、我がチームは、戦術の共有、チーム内の意思疎通なんつう部分が、ちょっとばっかしグラついてんじゃないか?って思ったり思わなかったり・・・(笑)

「堅守賢攻」 =この定義が難しいからバラバラになっちまってんじゃねぇの?

んでもね、この間の川崎戦で、少しはまとまりかけて来たかなと思うのであります。故に、ここからッスよ!ここから!

難しく考えない!こねくり回さないことッスよ。

前からどんどんプレスをかける。連動して相手にプレスかける。ボールを奪ったら、仲間を信じて前へ走る。ゴールマウスが見えたらこねくり回さないで撃つ!ミスしても失点しても下を向かない。相手より1点多く取れば勝つんだから!

 

前へ行こう!前へ!

サポは、そんな選手を励まそう!後押ししよう!ア~とかウ~とか言うな!何やってんだぁとか言うな!溜息つくな!

選手もスタッフもサポも、単純・単細胞野郎で良いじゃないか!良いプレーには拍手喝采しよう!選手をおだてりゃ勝ち点3手にできる!乗せて行こうゼ!

 

ワッチらはベガルタのサポであってガルタのサポじゃねぇ!って思うサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

    ↓


にほんブログ村