ベガサポ諸兄、このお方の名前と顔は、未来永劫忘れてはなりませぬぞ!
本日の仙台vs鳥栖の笛を吹いたお方であります。
本人の名誉のため、画像を加工して、名前も書きませんが、調べればお分かりになるでしょう。
ジャッジに不満がないゲームなどはないッス。人間がやることでありますから間違いもある。その間違いのお蔭で有利になる場合もあるし、不利になる場合もある。プラマイゼロでありやす。だから、ジャッジそのものやそのジャッジをした人に対して、できるだけ文句は言わないようにしているつもりでありますが、今日は酷かった。ホント酷かった。はるか昔、J2時代に出くわした「野●主審」以来の怒りであります。
こんなデータ(↓)もありました。
http://footballgeist.com/referee/%E6%B1%A0%E5%86%85%20%E6%98%8E%E5%BD%A6
いやぁ、こちとらも勉強不足でありやしたなぁ・・・。
カードを出すことでしかゲームコントロールできないんじゃなかろうか?だから必然的に赤紙も乱発!んでもって、一人芝居でぶち壊し!
主審の名前を見た時に「聞いたことがねぇなぁ・・・」って思ったのでありやすが、あちらこちらで有名なお方だったんでありますなぁ。ちょっと検索するだけで、出て来る出て来る「被害者の声が」
石川のPKのシーンは、ベガサポの立場から言わせてもらえば、まったくファールじゃないッス。あれをファールだと言われたら、DFは手も足も出せなくなっちまう。体をぶつけにも行けなくなっちまう。
上手く豊田にやられたな・・・。主審も上手く騙したな・・・っていうかんじであります。
問題は、あのPKシーンだけじゃないのであります。ゲーム序盤から、不安定なジャッジ、基準のわからないジャッジ・・・、不公平感のある笛・・・、ゲームコントロールの無さ・・・。そういうストレスが充満している中でのあのPKの判定でありやすから、ベガサポの怒り大爆発でありやすよ。
仙台も鳥栖も、Jリーグから甘く見られたもんだと思ったッスなぁ。あんな主審をぶつけて来るんでありやすからねぇ・・・。GWで人の手配がつかなかったのでありやしょうなぁ・・・、ねっ審判委員長さん。
んまぁ、今日の審判のセットは、普段はJFLかJ3あたりでご活躍なさっている4人さんですか?って、ひとこと言ってやりたいッスわ
本日は、鳥栖の皆様方は大喜びでありましょう。今晩のお酒も、さぞかし旨かろう。
んでもね、いつ被害者になるかわかりませんぞ。心しておくべし!
まぁ、ベガサポの不満は、ジャッジだけにあらず!
そのあたりは、書く気力があれば明日にでも・・・(泣)
せっかくのGWのゲームが台無しだったぜ・・・って思うサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m
↓

にほんブログ村