勝ちました!(ガッハッハ)


いやぁ、今日は選手もサポも気迫が違ったッスね。

大震災から5年を経過したってことで、何が何でも勝つ!っていう気持ちが、スタジアム全体に満ち満ちていたような感じだったッス。



開始早々にゴールを決めて、こりゃいい感じ。んでも、なんだか前節を思い出させるような出させないような・・・。


(ゴール後、ベンチに向かって走り出す選手達)


んでも、今日のベガルタは違ったッスよ。

寄せも早く、球際も激しく、前へ向かう姿勢がよく出ていて、ホント、絶対に勝つ!っていう気迫がヒシヒシと伝わってきたッスもん。

それに応えるサポの声援も、いつもの音圧の1.5倍増し。



んでも、後半は鹿島もギアチェンジしてきて、ちょっと押され気味。段々とプレスが効かなくなって攻められっぱなし(泣)

んもぉ、覚醒時無呼吸症候群になっちまって、「うっ、苦しい((((((ノ゚⊿゚)」っていうシーンが何度あったか・・・(泣)


鹿島も大きな被害があった茨城のチームッスから、こちとらと同じ気持ちで闘っていたことでありましょう。

んでも、今日はワッチらの方の気持ちが、ちょこっとだけ上回ったッスね。

その強い気持ちが、この漢(↓)のすんげ~プレーを引き出してヒーローにしたんだと思いやすゼ。



今日のゲームは痺れたッス。


これからも、今日のような強い気持ちを前面に出して闘ってほしいもんだす。

こういう気迫に満ちた面白いゲームをやってくれれば、成績も付いて来るし、お客さんも増えること間違いなし!

いつまでも「YDK」じゃイカンゼよ!頼むぜ!

 だいたいね、「やればできる子」っていうのは、“やるべき時に”、“やるべきことを”、“やらない”から言われるんだぜ(笑)


とにかく今日は良かった!お疲れ!って選手に感謝しているサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

    ↓


にほんブログ村