SMAPの解散騒動も一段落ッスかね。

いやはやすごいもんでありますなぁ。たった5人のグループが世界を震撼させるんでありますから、歌が下手くそであろうが楽器が弾けなかろうが芝居ができなかろうがなんであろうが、すごい影響力であります。ライブなんかやった日には、すごい経済効果だしね。


さて、そんなSMAPとは関係なくJリーグに目を向ければ、各スポーツ紙の電子版をつらつらとチェックしても、ベガルタのベの字も出てきまへ~ん。まったくもってSMAPとは正反対の立ち位置(笑)J2のセレッソに柿谷が復帰するなんつう、J1なのにJ2のチームの話題に、チームよりも個人の話題に負けておりやす。
タレント性って大事なんだすなぁ・・・。




んでもね、そこがベガルタの狙い目でありやすよ。
全然注目されなくて結構でありやす。
深く静かに潜行して、開幕と同時に急浮上!ドッカンドッカンとミサイルをぶっ放して話題騒然、スポーツ紙や解説者はそれまでの取材不足に大慌て(ガッハッハ) ざまぁみろ!のベガルタ・・・な~んつってね(笑)

「鳴かず飛ばず」は、「たいした活躍もしないで目立ちもせず、人から忘れられたような状態を言う」と思っているサポ諸兄、本来の意味は将来大いに活躍しようとして、じっと力を貯めてその機会の来るのを待っているさま」を言うのであります。


でありますから、今のベガルタにピッタリの言葉じゃないすか!なっ、サポ諸兄!



いつ鳴いていつ飛ぶかが問題だ!って思っているサポ諸兄はポチッとお願いしやす

     



にほんブログ村