いやはや、今日の両チームにとって不幸だったことは、飯田が主審だったことだす!パンチ!

「この黄紙吹雪が目に入らぬかぁ!」って言わんばかりに10枚ものイエロー乱発。

あんな曖昧な基準のジャッジでゲームコントロールできなければ、選手もヒートアップするのは必定。ますますイエローで黙らせるしかねぇもんねぇ。

まっ、飯田はもういいだ、あんなヤツ!むかっ



まぁ、梁が止められたんじゃしょうがねぇ。PK戦にまで持ち込んじまったことを反省するしかねぇ。まっ、こういうこともあるサ、なっ、サポ諸兄!

これで年末年始はゆっくりと家で過ごせるってなもんですわ。あぁぁあ、良かったぁ(チクショー)


それにしてもなぁ、10人の相手に自陣でしかプレーできないちゅうのはいかがなものか。

いかがなものかって言ったって、そういうチームだって分かって応援してんだから仕方がねぇんでありやして、誰を責めるわけにもいかねぇんでありやすけどねぇ・・・。


どうも、今年のチームは前への推進力がないなぁ。今年の締め括りのゲームも、結局同じだったなぁ(遠い目)

「賢攻=考え過ぎの遅攻」になってたような・・・



なにはともあれ、今年のベガルタも終わりました。

3月から、イライラやモヤモヤやヒヤヒヤも含めて、目いっぱい楽しませてもらいやした。

今日の六反の涙も、大海の涙も、意味は違うッスけど、サポとしてしっかりと受け止めて、来年もまた、選手連と一緒に闘うために、2か月間ゆっくりと休んで英気を養うッスぺ!



年末年始の予定が狂っちまったい!ってガッカリしているサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

     ↓


にほんブログ村