いやはや、ソリマっちゃんの『淡泊なうちの差が出た』っていうコメントには脱帽だす!


前半、こちとらに全然余裕を与えず、ガツガツ来ていた松本のプレーを見て、よく「淡泊」なんて言えたもんだって思うッスよ。それに、先制点を上げた岩上まで「勝ちきれる粘り強さを出さないと・・」って・・・。あんたがたは十分にねちっこいし、粘り強いッスよ。監督も選手も揃いもそろって、まだ足りねぇって・・・。恐るべし反町、恐るべし山雅叫び

「球際が強い」なんていうきれいごとじゃなくって、「執念」って言った方がピッタリなぐらいのハードワーク。ボール奪取の執念、勝利への執念。いやもぉ、松本には脱帽だす。我がチームもあのハートを見習わなくっちゃなるめぇよ。



前半は、周りのオヤジたちが吠える吠える。「何やってんだ!」だの「下手くそ!」だのって、言いたい放題。ああいうのって周りの空気も悪くなるッスよね。

言いたい気持ちは分かる。んでもね、もうちっと我慢せんかい!

そういう輩ってチャントも唄わんのよ。ただただトンチンカンなその場しのぎの文句言ってるだけなのよ。しょうもねぇ輩だぜ。


金園の2発だって、ハモンのすんげーミドルだって、ユアスタを揺るがすサポの声援があったからだす。サポの勝ちたい・勝たせたい執念がゴールを生んだのであって、サッカーに詳しいと勘違いしているオヤジのトンチンカンな罵声がもたらしたゴールじゃないだす。



それにしても昨日は疲れるゲームだっただすなぁ(泣) 戦術も何もあったもんじゃねぇ勝利だったッスけど、とにかく勝ち点3を手に入れたことは大きなことだっただす。昨日は、なりふり構わねぇ勝利を手に入れたこと、それでOKだす!

これで、選手連も少し肩の力が抜けて伸び伸びとプレーできれば、ムフフじゃないッスかぁ?(ヒッヒッヒ)



次は、鹿島。その次は浦和・・・ う~ん、難敵が続くッスけど、こういうチームに意外と強いってぇのが我がベガルタでありやすから、昨日の勝利で自信を回復して、勢いに乗って行こうじゃないッスか!

いつまでも、下でウロウロしてるわけにはいかねぇだすよ!



松本とはJ1の舞台で再戦してぇなぁって思ったサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

    ↓


にほんブログ村