この間、このブログでゴボウの花の蕾の画像を載せたところでありますが、あの後花が咲きましたよ。



紫色のアザミみたいッスよね。

ゴボウの花は初めて見たッス。


このまま育てて、来年の家庭菜園用の種を採ろうかと思っているところだす。


久しぶりの3連休は、ユアスタに行った以外は、近所で自転車乗りして体を絞った(気持ちだけ)ッス。

暑かったッスけど、風を受けてのポタリングは気持ちいいッスね~。


相変わらず、車の運転者には邪魔者扱いされて、わざとかわざとじゃないかは知らないッスけど、こちとらの右側スレスレを追い越していく人とか、こちとらが目に入っていないのか、脇道からグイ~ンと出てきてぶつかりそうなくらいスレスレを通過していく人とか・・・。ちょっとでも触れたら大転倒でありますよ。

最近は自転車が悪者扱いされるッスけど、車も相当な悪者であります。

交差点で、直進するんだと思って付いて行くと、曲がる直前でウィンカーを1回くらい点滅させていきなり左折する人がいたりして、ヒヤヒヤもんでありますよ。

何ゆえに車にはウィンカーっていう機能があるのか?なぜウィンカーを出すのか?もう一回ちゃんと考えましょうね(ニコッ)


ワッチは、車道の左側をギリギリに寄って走ると、ホントにスレスレを追い越していく車が多いので、安全のためにわざと、車でいえば左側の轍あたりを走ることにしております。そうすると、対向車を気にしてワッチのスレスレを追い越す車はなく、ワッチの後ろで一時待機。対向車をやり過ごしてから、こちとらとの間を余裕を空けて追い越してくれますんでね。『この野郎!邪魔だ!』って思うかもしれないッスけど、お互いに事故にならないための対策であります。自転車も「軽車両」っていう立派な車の仲間でありますから、ご理解のほどをm(_ _)m 




にほんブログ村