勝負は結果がすべて。
そう言う意味では昨日は悔しかったし、ダメ試合ってことになるんスかね。
まぁ、広島との個人の技量の違いや、チームとしての成熟度の差を見せつけられたっちゅうことでありますけど、ワッチとしては、次につながるアグレッシブさを見せてもらったから、まずは合格点ってことにしたいと思っておりやす。
1-4とか2-4で負けたのと、3点まで盛り返したっつうのは大っきな違いッスよ。
前半は攻めているようにみえても、あれは広島の策にはまっちゃってたのかな?っても思えなくもない。ボールを持たされていて、カウンター一発ってな感じだったッスよね。なかなかゴール前まで行けなかったッスもん。最後はガッチリと鍵をかけられて、効果的なスルーパスやクロスが供給できなかったッスもんね。
ハーフタイムで渡辺監督が、球際を厳しく行け!って檄を飛ばしたに違いねぇって思っているのでやんす。
ハードワークを最後まで続けた結果が、ハモンのPKゴールにもなり、山本のJ1初ゴールにつながったんだと思っておるところだす。
ゲームには負けたッスけど、あれだけの気合を見せてくれれば、応援のし甲斐があるっちゅうもんであります。
さぁ、次は、この間不甲斐ないゲームをしてしまった甲府が相手でござる。
今度は完膚なきまで打ちのめして、この間の仮を5倍返しにして凱旋してほしいもんだす!期待してるッス!
今年は、暑さに弱い仙台の汚名返上だぜ!って思っているサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m
↓

にほんブログ村