いやまっ、一晩経っても昨日の敗戦は悔しい!っていうかガッカリ・・・っていうか、モヤモヤしたものが残ってますなぁ(泣)


昨日の甲府には、絶対に勝たねばならないゲーム。そのことはサポのみならず、選手も監督も思っていたはずであります。甲府が引いて来るであろうことも分かっていたはずであります。


それなのに・・・(`ε´)( ̄□ ̄;)

昨晩のBhooingは当然であります!

まんまと甲府の戦術に嵌められたゲームであります!お人よしの我がチームは、何の考えもなしに乗っかっちまったゲームであります!



甲府に真ん中をガッチリと固められ、苦し紛れにサイドに振ってクロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス、クロス・・・・・・。

何度同じことをすれば気が済むんじゃい!何度同じ間違いを繰り返してるんじゃい!金園がいるから?金園が落としたセカンドボールを拾ってシュートを打てば何とかなると思った?

金園に合うクロスも上げられないし、反応が遅くてセカンドも拾えないし、そんな攻撃が1回もできないんだから、違う方法を考えろ!っちゅうねん!頭使え!っちゅうねん!頭は肩の上に乗せてるだけじゃダメなんだぜ!使ってナンボなんだぜ!



一度決めたことを頑なに守ることがチームの意思統一なんかい?やってみて上手くいかなかったら、次の方策を考える。次の手を試すっていうのをチームの共通認識にしないとサ。

ミドルを打つとか、スピードに乗ったドリブルを仕掛けてファールをもらうとか、前線がドンドン動いて縦パスをもらうとか・・・いろいろできたんと違うんかい!

たまにドリブルで仕掛けても、ボールをもらってから走り出すから途中でカットされるんだ。待ち構えている相手には、走りながらパスを受けてスピードに乗ったドリブルで仕掛ければ、相手はファールでしか止められなくなるんだから、やり方を工夫しろっちゅうねん!


それよっかなによっか、まず闘う姿勢が見えなかったッスもん。なりふり構わずがむしゃらに勝つ!っていう気持ちが見えなかったッスもん。綺麗に崩したゴールなんていらねぇんだよ!そんな余裕があるチームじゃねぇだろっ!新潟に勝って勘違いしたんかい!泥臭いゴールでいいんだよ!勝ち点3が欲しいんだよ!

最後のパワープレーだって、甲府がゴール前にへばりついていて誰もプレッシャーをかけて来ないのに、あんな広大なスペースが目の前に広がっているのに、なんであんな遠くからゴール前に気の抜けたボールを上げるんかいな。「上げたから、あとは何とかしてね(^○^)/」みたいなプレーだゼ!もっと持って来いよ!もっと可能性のあるボールを上げろよ!

素直すぎ!機転を利かせる考えが無さすぎ!技術も度胸も無さすぎ!



監督の采配も含めて、ちょっとでも良かった部分を見つけようとしても、まったく無かったのが昨日のゲーム。数年に一度あるかないか、道楽さんの駄ブログに匹敵する駄ゲーム。フォローの糸口すら見つけられないクソゲーム。

よって、いつもとは違うテイストの記事になりましたとさ((`ε´)プンプン)


選手・監督には猛省を促す!って思うサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

     ↓


にほんブログ村