まず、浦和サポはやっぱり浦和サポだったってぇことを指摘しておかねばならない!
復興ライブで伊藤洋平が唄っている最中にチャントを始めるなんてぇのは、どんだけ社会常識がない輩なんだか。相手をリスペクトするという態度じゃないッスわ。一部の跳ね返りどもがやっている話じゃなく、ゾロゾロとコアサポのところに集まってきて(↓)平気な顔をしてやっている。挑発行為が正当な行為だと勘違いしている。そして、そういう非常識な行為を誰も止めようとする者がいないっていうことは、反社会的な行動を許す土壌が浦和にはあるっていう証拠でありますよ。(どうせまた、何か取ってつけたような言い訳はするんだろうけどな。)
どんなことがあっても喉元過ぎれば忘れるんかい!? 反省したふりだけしてたんかい!?
あの調子じゃぁ、遠からずまた問題を起こすわな、あのサポ連中は・・・。
狼に物言えぬ羊のような善良な浦和サポの皆様方はお気の毒です。まっ、それも自業自得ってことで・・・。
さて、そんな胸糞の悪い話しはさっさと忘れて、今日のゲーム。
いやぁ、凄かったッスねぇ!
選手連の頑張りが見えたからこそ、勝たせてやりたかったッスねぇ。
ひょっとしたら終了間際に劇的ゴ~~~~~ル!んで、がっくり膝をつく赤い選手達!ってぇのを期待したのでありますが、今回はそうはいかなかったッスね。
先制したもののどうしても守りばっかりで、前半に追いつかれちまってからは、今日も勝てないか・・・って、ちょっと弱気になっちまったッスもん(ゴメン)
んで、後半早々、立て続けに2点入れられて、
しかし、今日は違った!
選手連は7連戦の7戦目にも関わらず、気持ちを見せてくれたゼ!
やっぱ、俺たちの選手連だぜ!
一時は逆転まで持って行ってくれたぜ!
んでも、どうしても守備はゴール前の混戦になると弱い。ゴール前に持ってこられる前に潰しとかなくっちゃ。それに、毎回ゾーンディフェンスのファー側が手薄になる。それにそれに、開幕直後の球際の厳しさが鳴りを潜めちまってる。中盤で厳しく寄せて自由にさせなければ、相手も簡単にはゴール前まで来れないはず。
攻撃は圧力をかければ得点できる力があるってことが今日のゲームで証明できたじゃないッスか。梁の落ち着き払ったシュートなんか、んもぉウットリしたぜ!
守備も大事ッスけど、意識が守備ありきになってないか?
ここんところが改善できれば、これから先のゲームは期待できる!
連戦が終わって一週間の間が空く。その間にもう一度再確認しようぜ!自分たちのプレーってもんをサ。
それに、ジンクスなんて何の役にもたたねぇ!って昨日書いたッスけど、やっぱあるんだなぁって思ったッスよ。
ついでに、赤チームは我がチームにガタガタにされると、その後負けが込むっていうジンクスも発動になれば・・・(クックック
)
何はともあれ、厳しい7連戦は終わった。
まずはゆっくり休んで体力回復と英気を養って、次の新潟戦に備えっぺ!
そして、逆襲の狼煙を上げっぺ!
ワッチには、今日のゲームで選手連が何かの手ごたえをつかんだように見えた!だから期待してる!
ここから【挽回】だぞぉぉぉぉぉ!
まだまだこれからだぜ!って思うサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m
↓

にほんブログ村