いやはや、また負けちまったッスねぇ・・・


昨日は、いつもとは違うユニを着て、いつもとは違うルートを歩いてユアスタに向い、ベガチアも10人揃ったし・・・って、いろいろとゲン担ぎをしたんだけどなぁ・・・




前半良い入り方をしてチャンスに決められず、セットプレーでDFの頭を越えてきたボールに合わされるなんざぁ、この間の鹿島戦を思い起こさせるようなさせないような・・・。
ゾーンディフェンスは完成されていないんじゃないか?って思ったりしてねぇ(ゴモゴモ)


(ウィルソンPK失敗)


まっ、それはそうと、ずいぶんとガルタ仙台のサポに成り下がっちまっている方も多いようでありますなぁ。負けが込んでくるとスタジアムの雰囲気も悪くって、「なにやってんだぁ!」とか「○○替えろ!」だとか、ここに書く気にもならない言葉で味方を凹ますヤジを飛ばす親父やお兄さんがいたりして、“あれで自分はまっとうなことを言ってるつもりなんだろうなぁ・・・” “そんなに言いたきゃ、そのまま直接監督や選手に言えば良いのに・・・”な~んて、ひねくれ者のワッチなんかは顔をまじまじと拝んだりしている訳でありやす。まぁ、大勢の中だからあんな下劣なことも言えるわけで、11になったらな~んも言えねのがああいう人間さぁね。



しかしまぁ、“他人のミスばっかり拾ってガミガミ言うこんな親父の部下にはなりたくないもんだ”とか、“決して部下や後輩を育てる人間じゃねぇな、こいつは・・・”って思ったり、サポとしてというより人としてどうなの?って思ったりしてね・・・。苦しいとき、困ったときほど、その人の人間性が出るのでありますよ。本性が暴かれるのでありますよ。


サポ諸兄!ここはそんな悪のオーラに巻き込まれちゃダメっすよ。エセサポの言動に惑わされちゃダメっすよ。

何度も書くッスけど、苦しいときほどサポの腕の見せ所じゃないッスか!いいとこ取りしたけりゃ、サポなんかやめちまって、ただのサッカー好きになれば良いのさ。




選手や監督が一番辛い思いをしているんスよ。ここでサポが選手よりも先に心が折れてどうするンすか!選手に無用のプレッシャーをかけてどうするンすか!

悪態ついてストレス発散できるのは、チームに対してどこか無責任だからじゃないッスかね。我が身のこととして考えたら、ホントにあんなこと言えるッスか?罵詈雑言を浴びせることと叱咤激励とは違うのでありますが、その辺りの線引きが曖昧だから混同してんじゃないッスか?


応援するっていうのは、その人の後押しをするってこと。サポはサポートする人のことを言うんであります。形はそれぞれっていうかもしれないッスけど、自分はチームに対してどれだけの想いがあるのか、この辺りのことをもう一度よ~~~く考えた方が良いんじゃないッスかねぇ、エセサポじゃなければ・・・。





ベガサポは、この程度の窮地は何度もくぐり抜けてきた!今の選手連ならきっと打開できる!と信じてる。真のベガサポなら、グズグズガタガタ騒ぐな!この程度で騒いでいたら、ベガサポは勤まらんゼ!


武士は食わねど高楊枝(ガッハッハ)



オレは選手を信じてる!って思っているサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

       


にほんブログ村