サポ有志!G・J!
↓
http://sendaisupporter.web.fc2.com/songsFTP/info.html
この間の清水戦でも手書きのポスターで告知してたッスけど、「フラッグデー」「ゲーフラデー」いいんじゃねッスか!
いつだったか、ゲーフラや弾幕が許可制になった時期があったッスよね。あれ以来、ゲーフラの数がググッと減っちまってスタンドが寂しくなっちまった。
ワッチも以前は、ゲーフラを手作りするのがオフシーズンの恒例行事だったし、私設単独ベガチア後援会長としてベガチアを応援するゲーフラまで作ったッスけど(ベガチアに向けて掲げたッスけど、無反応だった(笑))、最近はでかいカメラを持って行くので、それを担ぎながらゲーフラを掲げたり旗を振るのは至難の業。写真を撮りながらチャントを唄うのが限界ッス
って訳で、ゲーフラ作りも止めちまったッスけど、センスのいいゲーフラは「おぉぉ!」って思うッスよね。最近で覚えているのは「ノザワノワザ」。“やられたぁ!”って思ったッス(笑)
公序良俗に違反しない、選手を応援する言葉ならOKッスよ。また許可制に逆戻りしないように、そこは言葉を磨いてサ、ねっ、サポ諸兄!
※コアサポゾーンと最上段の席以外は、ゲーム中はゲーフラや旗は下ろしてもらうと見やすいよね、っていうのがワッチの希望
ゲーフラやフラッグでスタンドを賑やかにすっぺ!っていう企画に賛同するサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m
↓

にほんブログ村