勝ったぞ~~~!!

開幕に縁起のいいことこの上なし!

ゲーム前のサポ集会で、「腹式呼吸で!!」の後押しの喝が効いたのかもね(笑) 


野沢の赤紙は残念だったッスけど、あれはノザワノワザだったんじゃねぇか?野沢の計算した赤紙だったんじゃねぇか?って思っているんでやんス(笑)

ゴール前までは行くけど、もうちっと決定力のない攻撃陣に喝を入れるために、自分が犠牲になってわざと10人にして、モンテを前係りにさせてやろうってね(ガッハッハ)

案の定、まんまとモンテは♪「術中にはまって、さぁ大変♪」(ニャハハ) な~んつってね(笑)


(1点目のアシストをした梁と抱き合って喜ぶ菅井。いつも笑わない二人が笑っているビックリマーク(笑))

まぁ冗談はさておき、新生ベガルタが垣間見られたゲームで、満足ッスよ。

去年までのチームは、ある程度計算できた代わりに行き詰まり感もあったッスけど、今年はスピード感もあるし、監督の言う通り球際も厳しく行ってたし、ワンタッチのパス回しで相手を翻弄するシーンも随所に見られたし、ホントに今までとは一味違うベガルタってな感じだったッスなぁv(^-^)v


(球際の強さを体現して2点目をアシストした菅井)

そんな新生ベガルタのキーマンは、野沢と奥埜ッスかね。この二人がすこぶる良い!すごく良い!この二人の動きとパス回しで、梁や菅井も生き生きしてたように見えたッス。



博文の加入で、あの次郎までもピリッとした感じに変わったし(笑)。富田が、これまたキャプテンの自覚からか、今まで以上にどっしりとした安定感を感じたッス。


モンテが相手だったことを割り引いても、今年のベガルタには期待できるんじゃねぇッスか!?サポ諸兄もそう思わなかったッスか?(まっ、サッカーの見方は千差万別だから、重箱の隅の隅をほじくってセルジオネガッ太になっているひともいるみたいッスけど・・・(ニャハハ))


あとは、茂木は使い続けるべきだと思ったッス。

アイツは化けるかもよ~ん。大部分のサポ諸兄も、そう思ったっしょ?



久しぶりのスタジアムは興奮したぜ!っていうサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

    


にほんブログ村