明日は衆院選ッスよ! 

「投票したって何も変わらないジャン!」な~んて訳知り顔にテレビで言っている若い人もいますが、変わるか変わんないか、変えるか変えないかなんて自分次第。棄権なんてぇアホなことはしないで、ちゃ~んと考えて投票に行きましょうね。


さてと、来年の席割りッスけど、変えてきやがったッスねぇ。

「サポ自バック」なんてぇ区割りをして、実質値上げでやんす。



サポ自は、バックもゴール裏も一体なんでやんすよ。それを分断されちゃ一体感がなくなっちまうっちゅうの!(株)ベガルタ仙台は、サポ自をどう見てたの?どういう認識なの?


だいたいね、携帯電話会社の料金設定も同じッスけど、「乗り換え割」なんつって新規のお客中心に優遇して、長~く使っている人を大事にしない考え方ってどうなのよ?お得意様を大事にするってぇのが商売の基本でやんしょ!

今回の席割変更=値上げも同じ発想じゃないっすかね?安定して席が埋まるところから収益をあげようなんて考えは、お客を大事にしている発想とは思えないッスけどねぇ。

サポはクラブの一員なんだから営業収益に協力しろ!その分を新規のお客獲得に回すからな!だいたい見やすいバックスタンドをサポに貸してやってんだから、それなりの金を払え!(上から目線)なんて考えてんの??


サポはベガルタに対するチーム愛があるから、他チームに比べて少々高くても文句ひとつ言わずにチケットを買ってるッスけど、今回の席割変更についてはお金の多寡じゃなく、サポ自という応援文化に対するクラブの認識を問われる変更だと思いますゼ!

こんな駄ブログを、クラブ関係者が読んでいるとは思えないッスけど、やっつけ仕事してんじゃねぇぞ!ちゃんと考えろよ!パンチ!って言いたい!



おだづなよ、(株)ベガルタ仙台!って思うサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

    ↓


にほんブログ村