ひまわり8号を載せたH2Aロケットの打ち上げが成功したッスね
このニュースを見て頭に浮かんだのが、H2Aとベガルタの類似点であります。
メディアなんぞは、今のベガルタを評して「尻に火が付いた状況・・・」な~んて言いますけど、尻に火が付くことは何も悪いことじゃないッスよね。H2Aだって尻に火をつけて成層圏を突き抜けて宇宙に飛び立って行ったじゃないッスか、ねぇ。
ってことは、尻に火が付いたベガルタも、ここからロケットダッシュっすよ。補助エンジンイグニッションスタートでパワー全開(ブォォォ~)。降格圏を遙か下に見てJ1空間に飛び出していくってことッス。
なに?またこじつけかよ!ってか?
こじつけでも何でも、怖じ気づくよりはいいっしょ!?
ここまで来たら、自力・他力・神力・仏力・念力・魔力・・・。力道山だって安岡力也だって消臭力だって何だって構わねぇ。“力”が貰えるものであれば何にでも頼るし何でも使う。「立ってるものは親でも使え」って言うじゃないっすか。
験かつぎもするし御輿かつぎもする。どうせワッチらサポはベガルタをかついでいるんだから、ここまで来たら何でもかつぐ。ドンと来いってもんだい!任せておけって!
さぁ、次節はレッズを高々とかつぎ上げてから放り投げてやっか!(ガッハッハ)
んで、こんな景色をまた見たいもんだぜ!(ニャハハ)
2匹目のドジョウどころじゃねぇ!網で根こそぎすくってやる!って思っているサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m
↓

にほんブログ村