いやぁ~サポ諸兄!2日経ってもなんだかニヤニヤしてしまうってぇのはワッチだけッスか?久しぶりの勝利!それも天敵清水ッスからね~(^ε^)


いやなに、清水戦の翌日、遅い墓参りに向かうために東北道を走っていたら「S-PULSE」のシールを貼ったエスティマを追い越しましてね、内心“昨夜は秋保あたりで苦い酒を飲んだんだろうなぁ~(ニヤリ)”って思いながら、夫婦して「また来てねぇ~!」って聞こえないのを承知の上で手を振って追い越しましたわ(ガッハッハ)。

まぁ、車も順位も追い越したってぇことで、とてつもなく気分が良かったってぇことでわ(ニャハッハ)


ってことで、やっと写真の整理ができたんで、こんな駄ブログを書いてるってわけでありますけど、写真を整理しながら、やっぱ、勝利の要因の一つは大海だなぁ~って思ったわけであります。


こんな(↓)タックルのシーンを何度見たことか。



相手の攻撃の芽を潰すビューディホーなタックルっしたよね。

それに、DFラインが高かったッスもん。やっぱ大海ッス。いるだけで安心だし。


んで、この野沢もッスよ。



梁と野沢のコンビはGOODッス、ホント安心ッスわ。どっちからも鋭い効果的なパスが前線に供給されるなんざぁ、んもぉググッと来ちまうって!なっ、サポ諸兄!(^O^)/

今までにない縦に速い攻撃が見られたのも、この野沢の存在が大きかったんじゃねぇかって思うッスよ。野沢効果絶大!!


こんな明るい顔を見たのも久しぶりじゃねぇッスか!



(決勝点を決めて雄たけびをあげる鎌田・角田・武藤)


鎌田の決勝点は、たまたまあそこにいてボールが膝に当たったんじゃねぇのか?って思ったんすけど・・・



石川のスラしたボールをしっかり見て走りこんでいたんスよね(↑)

いやぁ、このまま、またまたドローかよって、半分心が折れかかっていたところだったんで、良く決めてくれたッスよね~。


惜しかったのは、この(↓)菅井がもらったPKを、ウィルソンが決められなかったことッスねぇ・・・。



なんかちょっと調子が悪そうであります。PKを決めていれば、気分も少し上向きになったと思うんでありますけどねぇ。


それに、3-2と4-2でゲーム終盤を迎えるのでは、こちとらの気分も大いに違ったッスもん。んもぉ、AT4分の長かったことったらありゃしねぇ。


後半はだいぶ疲れが出たこともあったんでありましょうが、清水の速い攻撃にどうしても後手になってファールを取られるっていうシーンが多かったッスからねぇ。監督も言ってたッスけど、ゲームの終わらせ方も一工夫必要ですぜ。

欲を言えば、もうちっと安心して観られると嬉しいっすよね~。それに、武藤のハットトリックを見たかったなぁ・・・(サポの欲はキリがねぇもんで・・・(*゚ー゚)ゞ)


まぁ、何はともあれベガルタは上向きってことで、この上昇気流にバッキヒ乗せるために、毎年恒例の京都の鞠の神様、白峯神宮の神様にお願いがてら神戸に乗り込むゼ!マルキーニョス!首根っこ洗って待っていやがれ!コンニャロー!!(ガッハッハのハ~)


2連勝といきやしょう!って思っているサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

   ↓


にほんブログ村