♪会えない時間が 愛育てるのさ♪っていう、郷ひろみの「よろしく哀愁」っていう歌があるじゃないッスか。

今のベガルタは、『勝てない時間が チームを強くするのさ~』ッスよ。





人はピンチを迎えた時、どうしたらそこを切り抜けられるかを考えるもんッスよね。どうしてそうなっちまったか、んじゃぁ、どこを突っついてこの状況を打開するか、その方法は・・・ってな具合にね。

ピンチがなければ平々凡々としているわけッスから、何も考えないし、そこからは何も生み出されない。

現状分析をしっかりやって、解決策を考え、実行してみる。それが新しい力を生み出すのでありますよ!ピンチは無駄にはならんもんです。


んで、ものを考える時に、一人で考えていると堂々巡りになるってぇのが大方の人間であります。人間一人の人生経験や知恵なんてぇもんはタカが知れているわけでありますから、何人かで頭を寄せ合って、あ~でもねぇ、こ~でもねぇってやらないとダメなんでがんす。三人寄れば文殊の知恵ってヤツっすよね。

んで、この時に、目的意識をしっかりと共有して同じベクトルで行かないと、最大限の効果を発揮できないし、場合によっては喧嘩別れしたりして空中分解するわけであります。


今のベガルタはピンチの真っただ中であります。

こういう苦しいときに、相手を非難したり欠点をあげつらったりして足を引っ張りあったりするのは厳禁であります。

ワッチらは、3年前の大震災でお互いに助け合わなければ生きていけないこと、お互いに励ましあって難局を乗り越えることを学んだじゃないッスか。

サポはサポートするからサポと言われるのでありますから、チームや選手の足を引っ張るようなことではイカンのであります。


決してダメなサッカーをしているわけじゃないんッスから。

あと少し、あとちょっとで歯車が噛み合うはずッスから、ここは辛抱。我慢ッス。なっ、サポ諸兄!



時期的にはちょっと早いッスけど、社長就任祝いってことで、恒例のクラブBBQをやった方がいいんじゃね?って考えているサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

     ↓

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村