熊本も大変ッスよね(↓) 福岡も群馬も厳しいし・・・。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/04/23/kiji/K20140423008029150.html
ベガルタが調子悪いもんだから、選手を補強した方がいいなんていう話しが一部のサポ諸兄の間で出ているようッスけど、ワッチはね、んじゃぁ、その金はどこから捻出すんですかい?って聞きたいのッス。
ベガルタは過去に、結果追求型の身の程知らずの放漫経営をして債務超過に陥った経過があるのは御存知ッスよね。それに、今はなんとか黒字を計上しているッスけど、「なんとか」っていうレベルであることもご存じなんですよね?
それを知っていておっしゃっているならば、何らかの資金繰りの根拠をお持ちなんだろうと思いますけんども・・・ねぇ。
まさか!totoで6億円当たったから寄付するつもりなのさ(ヘッヘッヘ)な~んていうお方ッスか!『へ~~~、おいクマ公、聞いたかよ!6億円だってよぉ!恐れい入谷の鬼子母神とくらぁ!』ってな話ですかい?
費用対効果で、すんごくお買い得で即結果を出してくれるような優秀な選手がいるなら、補強もアリかなとは思うッスけど、ワッチとしては、現状を変えたいがために、ハイリスクハイりーターンのカケに出て、結局のところリーグから睨まれ、挙句の果てにチームが消滅するなんていうリスクは抱えたくないッスよ。ベガルタのない人生なんて考えたくもねぇッスから。
夢物語を語るのはいいッスけど、あそことここと、あっちのポジションの補強は必須だ!な~んつって2人も3人も同時に補強すべし!なんていう話しは、あまりにも無責任すぎやしませんかい?ってぇことッスよ。
クラブの安定経営を考えながら、計画的に選手の育成と補強をやりながら、上手く世代交代できる方法を考えて行かないとならないんじゃないッスかね?まぁ、そんなことは、ワッチみたいな門外漢が言うよりも先に、プロの集団のクラブがきちんと考えていると思うッスけど・・・。
だいたいね、今年は補強なんかしなくたって大丈夫だって!8位の川崎との勝ち点差はたった6点。2ゲーム分ッスよ!“17位”っていう数字のイメージに惑わされちゃイカンですって!まだまだここから!ここからッス!
ワッチらの選手はやってくれるって!(なんの根拠もないッスけど・笑)
えっ?根拠のない期待をするのも無責任だって? んだねぇ(爆)
現状打破のための思いつきみたいな補強は失敗するぜ!って思うサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m
↓

にほんブログ村