この間、知り合いと話しをしていて、昔からサッカー部ってぇのはやんちゃ坊主ばっかり集まってたよなっていう話しになって、結局、これからの時代はサッカー少年が作っていくのだ!っていう結論になったのであります。




ずいぶんと飛躍した話しのように思われるかもしれないッスけど、昔からサッカーはミスのスポーツって言われてるッスよね。結局、やんちゃ坊主は、ガチガチに縛られるのを嫌うし、ミスをしてもある程度許されるサッカーが性に合うんじゃなかろうかって。

それに比べて野球は、監督のサイン通りにやることを求められ、ミスをすると怒られちまいますから、素直で真面目な子じゃないと続けられないんじゃなかろうかってね。


それにサッカーは、相手や味方の動きを見ながら、一人ひとりがフィールドの中で瞬時に判断をし、臨機応変に自由な発想でプレーをすることが求められるッスけど、野球は監督の指示の下に動くことを求められ、サッカーほどの自由度はない。


今の世の中で、社会に出た時にどっちのタイプの人間が求められているのかって言えば、今はサッカー小僧じゃないか?

日本が、護送船団方式で進んでいた時代は野球少年が良かったかもしれないけど、相手を蹴落としてでも行かなければ生き残れない、判断のスピードが遅いと命取りになる今の時代は、一人ひとりが責任を持ってプレーしなくちゃならないサッカー少年の方が適しているんじゃないか?って・・・ね。


まぁ、一般庶民の与太話ッスから、信用しちゃだめよ(ガッハッハ)



社会や人生をスポーツに置き換えるようになったら歳だよ・・・って思ったサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

     ↓

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村