小原章吾が引退ですってね。まだ31歳なのにね。
ベガルタにいる頃は、若くてはつらつとしてたなぁ・・・。
って、遠い目をしていたって仕方がねから、9月に突入!
天皇杯2回戦。
相手は秋田ブラウブリッツだす。
ブラサポの応援も熱かったっすよね!J3で勝ちぬいて、そのうち是非J1でみちのくダービーやりたいもんッス。
秋田には懐かしい熊林や、当時はレンタル中だった島川が元気な姿を見せてくれただすよ。懐かしい「金萬・ババヘラ・くまばやし~」のチャントも飛び出して、楽しかったぁ~。
ゲームは、前半1分に佐々木のミドルシュートであっという間に先制すると、後半18分にはFKを赤嶺がバックヘッドで押し込み追加点。37分には松下が3点目を挙げ、格の違いを見せて3-0で完勝!
続く9月14日、第25節ホーム大分戦。
んもう、この日はシャンゼリゼを唄うのが忙しかったぁ。だって6-0だもの(笑)こんな大勝はチーム史上初ッスよ。大勝で大笑(ガッハッハ)
あんまりいっぱい得点したもんだから、スタッフも混乱して、4点目の石川大の得点が広大になってるし・・・(笑)
この日は、ゲーム前に、柳沢の【リーグ350試合出場】の記念セレモニーが執り行われたりして、考えてみれば、はじめっからお祝いムードだったのかもね(笑)
前半5分、梁勇基の右CKから角田が頭でたたき込んで先制。30分にはウイルソンの左クロスを梁勇基が頭ですらして2-0。
後半も、柳沢の技ありループ、石川大の移籍後初ゴール、角田の2点目ヘッド、ウイルソンのPK失敗挽回ゴールで、合計6点!
サポ自では気分を良くして、久しぶりにダラダラ続く「千葉くんタイム」のチャントが・・・。
6点取られて大負けしたゲームは知ってるけど、勝ったゲームは見たことねぇ!当たり前だ、ベガルタ初だもの(笑)
9月21日、第26節アウェー大宮戦。
後半8分、右から太田のドデカイクロス。そこへ石川が身体を投げ出すようにして渾身のヘッド一発!きれいに決まりやしたねぇ。
28分には柳沢のねばりから、梁にパス。それを決めて2-0で快勝!
なにげに大宮はお得意さんなのね(笑)
9月28日、第27節ホーム横浜FM戦。
このゲームは、マリノスの守備がクモノスみたいで、なかなかいいチャンスを作れず。んでもまぁ、こちとらも相手に押し込まれながらも無失点に抑えたッスから、まぁヨシとすっぺし。
スコアレスドローだったッスけど、見ごたえのあるナイスゲームだったッスよね。
【手倉森監督が五輪代表監督か?】っていう報道があって、激震が走ったのもこの月の半ば。
10月に入って5日、第28節アウェー磐田戦。
後半18分、相手のクリアボールを拾った菅井が左足で先制。
しかし、30分に前田に決められ、ドロー。
クッソー!また前田か・・・。
10月13日、天皇杯3回戦で水戸と対戦。
前半9分に細川のヘディングシュートで先制点を奪われ、エ~~
って思っていたら、15分にGKのクリアボールを赤嶺が頭で押し込んで同点!(ホッ)
その後は、水戸の守備を崩せずイライラ。
んで、結局PK戦に突入ってことになって、なんてこったい┐( ̄ヘ ̄)┌
んで、こんな(↓)結果で辛うじて勝った・・・(ホッ)
10月19日、第29節ホーム名古屋戦
後半3分、右CKの流れからウイルソンが決めて先制(↓)。
11分に守りのミスから玉田にゴールを決められ、今日は同点で終わりか!?って思った後半ロスタイム3分、ヘベルチのシュート性のスルーパスを、DFの間を上手く抜け出したウィルソンが足元でキチッと収めてシュート!
2-1で勝利!!(ガッハッハ)
グラサポは、ウィルソンの位置はオフサイドだ!って大騒ぎしていたけど、きっちりオンサイドでした。ザンネ~ン(笑)
来シーズンはどっちの監督も交代するから、もうこの対決は見られないんだすよ。
10月26日、第30節アウェー広島戦。
なんだか広島にはいいようにやられて、全然ペースをつかめないままに後半39分、石原にゴールを奪われ、0-1で終戦。
10月終了時点で、11勝11分け8敗で勝ち点44。8位。
9月と10月まとめたね、って思ったサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m
↓
にほんブログ村

















