首都直下型地震の被害想定で、死者が最大で2.3万人。


ホントにそんなもんで済むんだろうか?

あんな人口密集地で、大きな地震でインフラがマヒ、同時多発火災、デマの拡散・・・

絶対に2.3万人の死者で収まるとは思えないッス。


東日本大震災は、人柄がのんびりしていて、我慢強い人が多い東北だから、なんとかあの程度で済んだのであって、首都圏で大災害が発生したら、人を蹴落としてでも生き延びようとする人は相当数いると思うッス。

隣の人が何をしているかわからないような地域社会の中でならなおさら、情報通信網がマヒして正確な情報が入らなければ、不安心理に付け込んだ悪意の情報があっという間に広がっていくことは、関東大震災の際にもあったこと。

それに、関東大震災や東京大空襲の際にも、火災が広範囲に発生すれば、空気そのものが白熱化して、火の気のない所から突然発火し、避難路が次々に遮断されていくことは周知の事実。

大地震そのものによる建物倒壊なんかより、その後の方が怖いッスよね。


今の社会は、大雨が降って被害が出れば、警報を出さなかった気象庁が悪い、避難勧告を出さなかった役所が悪い。雨の降り方を見て被害が出るかもしれないという想像も予測もできず、危機回避の方法も自分で決められない人が多い世の中。どこか他罰的で、いつも誰かのせいにし、犯人探しをし、頭を下げるまでは許さないっていう風潮が蔓延し、面倒くさいことは役所や誰かに肩代わりしてもらおう、誰かに押し付けよう、誰かが何とかしてくれるっていう世の中。

そんな、自分の人生や命さえも、役所や誰かに任せているような世の中で大震災が発生したら、2.3万人の死者で済みますかいな。ワッチは、そんな生きる力のない平和ボケ日本人が生き延びられるとは思わんし、到底そんな過小評価の想定は信じられないッス。


東日本大震災の経験者として申し上げられることは、自分の命ぐらい自分自身で守りなさいよ。数日間生き延びられるくらいの準備は自分自身でしておきなさいよ。ってことぐらいッス。のんびりしてちゃダメっすよ、くれぐれも。


やっておけばよかったは後の祭りだぜ、って思うサポ諸兄はポチッとお願いしやすm(_ _)m

   ↓


にほんブログ村