ハハ~ン、引き分けッスか。
浦和とはなかなか決着が付きませんねぇ。
この間受けてきた研修で、職場で「厄介な人」というのは、「正しくないことを正しいと思ってやっている人」のことを言うのだと聞いてきだす。
まさしく、浦和からすれば仙台は、、「正しくないことを正しいと思ってやっているチーム」なのかもしれないッスね。だって、せっかく波に乗って前半戦を終わるはずだったのに水を差されたわけッスから、目前に転がっていた勝利という美味しい果実を横取りされたわけッスから(笑)
まっ、仙台からすれば「正しいことを正しくやった」だけですけどね(ガッハッハ)
今日は、ちょうどゲームが終わったところに帰宅して、ダイジェストしか見ていませんからどうだったのかはよくわかりませんけど、解説の福田の声が沈んでいたので、内心「ウッシッシ」と思った次第であります(ガッハッハ)
絶好調の浦和に引き分けっちゅうのは、なかなかよくやったんじゃないっすかね。特に、終了間際に追いつかれてのドローっちゅうのは、まるで負けた気分ですよ、あちらさんは。こちとらの気分とは大きな開きがあると思いますゼ。
まぁ~それにしても、太田はよく決めたッスよね。あの状況で、GKの股抜きシュートっすからねぇ。すんばらしいッスよ。
これで中断期間に入ってしまうんでありますが、後半戦に向けてきっちり準備をお願いしますよ!
それにしても、ずいぶんと長いことスタジアムに行ってないなぁ・・・。
後半戦は巻き返しだ!って思う人はポチッとお願いしやすm(_ _)m
↓

にほんブログ村