昨日の赤黒鹿戦から、16日の黄色太陽戦までの1週間が、ちょっと厳しい日程ッスね。

今度は、いよいよベガルタ史上初、ACLアウェーゲームでござる。


過密日程、遠距離移動、怪我人続出で、監督もやりくりに大変だと思うッスけど、ここが正念場。こういう厳しい状況がチームを強くするのだ!と信じて応援するッスよ。


んで、ACLのパンフレットを見返していて、「ふ~ん、なるほどねぇ~。」って思ったことがあるッス。

下の写真、右と左を見比べて、何か気付きませんかい?


omoitattara・・・               sanryutei-douraku


そうッスよ、ベガルタは選手が前列、監督以外のスタッフは後列。江蘇舜天はその逆。他の中国チームの写真も、同じ並びッスよ。

お国柄ッスね。日本は選手が主役、中国ではやっぱ「指導者」が中心・立場が上なんッスかね。それとも儒教精神が息づいているとか?


お国の体制がサッカーチームにもムニャムニャ(無用な摩擦をさけるため、以下自粛)


江蘇舜天戦で「今季初白星確実」って思う人は、ポチッとしてね
にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村