「JFA会長、Jリーグ「秋春制」移行を楽観」だってさ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130308-OHT1T00084.htm


1・2月に中断期間を入れればいいんだとよ。ふ~ん。

ったく、しつこいなぁ~( ̄∩ ̄#


大仁邦弥会長は、この間の山形視察に来ていたのッスか?雪国に住んだことがあるのッスか?雪国の苦労を肌身で感じたことがあるのッスか?

1・2月だけ雪があるわけじゃねぇんだよ!

この省エネの時代に、地面の下に熱線を入れて氷を溶かしてまで、真冬にサッカーをしなければならない理由って何なのッスか?


だいたい、ヨーロッパが春秋制の導入を検討するかもしれないっていう動きがある中で、なんで秋春制を進めようとすんのよ? ヨーロッパの動向を、もう少し見てからだっていいんじゃねーの? 議論棚上げっちゅう方法もあるんじゃねぇの?


いつもは馬鹿で良かったって思っているワッチだけんども、馬鹿なワッチには、馬鹿なんだか偉いんだかよくわからないジイさん達の事情は、よくわかんねヽ(`Д´)ノ


そんな鹿なジイさん達のことより、明日の鹿だ! 勝つぞ!


秋春制に反対の人は、ポチッと押してけさい!

         ↓

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村