卒業生の皆様方、おめでとうございました。

卒業記念に明日のホーム開幕試合に行ってみるってぇのはどうッスか!?ね、ね。

オフィシャルのホームページを見ると、チケットはまだ余っているようでありますよ。

っていう営業活動は置いといて、この間のスタジアム、3ヶ月ぶりに見る見慣れた顔・顔・顔。みんな無事に年を越し、寒い冬を乗り越え、インフルエンザ攻撃にも勝ち抜いてきたんですね。良かった良かった(笑)

omoitattara・・・               sanryutei-douraku



んで、そんなスタジアムのあちらこちらから聞こえてくる会話が、やっぱり「あの代物」についてであります。

「近年希に見る駄作だ。」とか、「何に使えってぇんだ。」とか、「封も開けてねぇ。」とか「俺はこれを入れてきた。」とか言ってペットボトルを取り出している人も。その続きが「これしか入れるもんがねぇよ。(ガッハッハ)」だって。中には「子供が使うにはちょうどいいサイズだよ。」な~んていう、無理矢理探してきたような肯定的な意見を述べておられる方もいましたっけ。


そういうお前ン家はどうなのって? えぇ、この間のブログに書いたとおり、おやつを入れていきましたよ。もう一つはまだビニール袋に入ったままッスけどね(笑)



「あの代物」。そうであります。あの2本の赤いラインが入った青いエナメルバッグ「ミニマジソンバッグ」でありますよ。

あんなちっちゃなバッグひとつで、サポが集まればあ~だのこ~だの、これだけの会話が成立するってぇことは凄いことであります。話題作りとサポの共通認識の形成、意思統一強化・団結心の醸成には多大なる貢献度合いであります。表彰状もんでありますよ。ちっちゃいくせに近年希に見るド~ンとした存在感のあるオマケなのであります。

フロントが上記のような効果を狙ったのかどうかはわからないッスけど、来年はもうちっとマシなオマケをチョイスして欲しいもんであります。激しい営業攻勢が仕掛けられるんでしょうけど、フロントの皆様におかれましては、どうか、ど~かサポ目線で選択していただきますよう、切に、切にお願い申し上げます(こんな駄ブログをフロントが見ているとは思えないけど・・・)。


例えば、ファンクラブ特注デザインのバンダナ1枚でもいいッスよね。特製高級ボールペンとか、オリジナルブックカバーとかでも良いッスよ。その方が使いでがあるってぇもんです(仕舞うのに場所もとらないし・・・)

なんなら、お手間は取らせますけど、「どんなオマケが欲しいかアンケート」をやるとか、「選択式オマケプレゼント方式」でもやれば良いんじゃねぇかと思うんスけどね。



あと、紙チケットホルダーは、いらね!(^ー^)ノ~~


にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村