チャレンジリーグ最終節、1-0で勝ちました。

優勝も、なでしこリーグへの昇格も決まっていたゲームとはいえ、やっぱり勝って終わるっていいですよね。


でも、思ったよりも観客が少なくて、6,800人ですって。1万人ぐらい来るんじゃないかと思っていたんですけど・・・。

空席が多すぎて、ベガッ太もこのとおりでしたよ(笑)


  思いたったら・・・



日体大女子サッカー部が結構強くて、ベガルタLはてこずりましたね~。

プレッシャーがきつくて、思うようにプレーできなかったような感じでした。レディースはあまり見ていないんで、普通がどうなのかわかりませんけどね。


得点が生まれたのが、73分。ようやっと・・・てな感じでした。

周りのおやじたちの中には、アルコールがまわってきたせいもあるのかもしれませんが、だんだんとイライラしてきて、大きな声で野次を飛ばすヤツなんかもいて、なんだかなぁ~ってな雰囲気でした。

ああいう監督気取りの輩って、ワッチは大っ嫌いッス。言っていることも的外れっちゅうか、いい加減だし・・・。まぁ、野次なんだからその程度のレベルですけどね。



(中原沙央理選手のゴール!! うまくGKをかわして、決めました!!)

  思いたったら・・・


  思いたったら・・・



まぁ、何はともあれ、勝って良かったッスよ。気持ちよくセレモニーに臨めましたし。


白幡社長と千葉監督のあいさつは良かったッスよ~。本当に「勝って当たり前」のプレッシャーの中、よくやったッスよ。

それに、急に話を振られた下小鶴キャプテンの戸惑いながらのあいさつには、思わず笑みがこぼれました。


  思いたったら・・・


来年は、もっと厳しいリーグに参戦することになりますけど、好成績を残せますように(祈)