昨夜は、ゲーム前に雪が舞い、一昨日からの激しい風も少し残っていて、体感的にも寒いスタジアムでした。お客さんも8,000人に届かず、スタンドも寒かった~。


鳥栖の選手連も、東北の寒さに参ったことでしょう。

それに、爆弾低気圧の影響で、鳥栖の選手バスがスタジアムに着いたのが17時だったとか。そのせいか、リーグ戦で見せていたような気迫がいま一つだったような気がします。

終始ベガルタペースでゲームが進み、なんだか緊張感のない展開でしたが、その分、ベガルタの新顔たちの伸び伸びとしたプレーが観られて、そういう意味では面白かったです。

内山も原田も、途中出場の奥埜も良い動きでしたね。


松下のゴールはすごかった~。あそこから入れられるのは、キック精度の高さの証明ですね。はじめは誰かが頭で触ったのかと思ったら、直接入ってたのね~。


2点目の角田のミドルは、得意技炸裂!!ってな感じでしたね~。

シュートを撃つ前、“こりゃ~、絶対に撃つぞ”と思ってシャッターを切ったら、ほれ、このとおり!


  思いたったら・・・-角田のミドル


無回転のボールが、スッと変化して見事にネットを揺らしました。

松下のフリーキックといい、角田のミドルといい、鳥栖のGKは責められませんよ、あんなの蹴られたら・・・。


まぁ、それにしてもベガルタ強い!なんだかすごいチームになってきている!

誰が出てきても、いつもと変わらない試合運びができるような感じがして、ズ~っとふがいないベガルタを見続けてきたワッチとしては、未だに半信半疑。


もう、大丈夫なんだよね?信じていいんだよね?


いやいや、まだまだダッ!!浮かれてはならぬ!!

勝って兜の緒を締めよ!!


※肖像権のナンチャラがありますんで、顔の一部にモザイクをかけてます