こんばんは。

週末、みなさんはお元気に過ごせましたか?

季節外れの暑さで、体調崩してはいないでしょうか?


今日は夫さんの実家跡地に筍をとりに行ってきました自転車もう時期が遅くて収穫ゼロでした〜(T ^ T)

シャガ、たくさん咲いていました♪

夫さん実家跡地にはいろいろな野草が咲いているんですよ。私は筍探しなんてせずに、ずっと野草の花の写真、撮ってました照れ

カタバミかと思って調べたら、「オッタチカタバミ」って言う名前なんでした☆

こちらが普通の「カタバミ」…背の高さが違うだけのような気がしますが…いろんな名前が付けられてるんですね…。

これからたくさん咲いていく「ハルジオン」。可愛いです♡

「ツルニチニチソウ」。毎年崖一面に咲くんです♪

たんぽぽもほとんど綿毛になってました…。

「これ、なんだろー?」って調べたら「タチイヌフグリ」ですって。家の農道に咲いてる「イヌフグリ」より背が高いんです。ナルホドネー

これは有名な「ナズナ」ですね。タネを包んでるのが♡の形してて可愛いんです♡

「オニタビラコ」…なんとなく黄色い花が多いですねぇ…

これは花じゃないけど、杉の木に蔦が伸びていて、カッコいいなぁって撮りました♪


帰り道にどうしても撮りたかった野草があったんです☆

「シロバナマンテマ」と言うんだけど、10年くらい前は探してやった見つけられるくらいしか咲いてなかったんです。

なのに、今はこの辺一帯マンテマの花畑になってる。ヨーロッパ原産の外来種なんだけど…外来種ってなんでこんなに生命力強いんだろう…って感心してしまいます。ちなみに花言葉は「偽りの愛」…ふ、ふふふ…

白詰草も咲き始めたと思ったら

赤詰草も咲いていました♪紅白で見れて幸せな気分になりました♪


これは、大好きな義母が大好きだった花。

紫が好きだったんですけど、名前知らなかったから調べてみました。

「ムラサキノマイ(紫の舞)」という素敵な名前でしたキラキラカタバミの仲間のようです。形が似てる☆


オマケルンルン

毎年見る度になんか残念な気持ちになる、左の「チチコグサ」と右の「ハハコグサ」…父の花の色、もうちょっと綺麗にしてあげて欲しい…と毎年思うのでありますねー


オマケのオマケラブラブ

可愛くて萌え死にそうなちかこでしたラブラブラブ


野草って何も手を掛けなくても毎年ちゃんと咲くんです。生命力の強さに憧れます。

だからお花屋さんで売っているような花じゃなくて、野に咲く花が好きなんだなーとあらためて思った一日でした流れ星



最後まで読んでくれてありがとうです╰(*´︶`*)╯♡


おやすみなさい☆